連覇を目指す早大キャプテン
「特別、足元が上手いとか、そうことじゃなく、”熱量”を感じたんです。すべてにおいて全力っていうか。もう、ここだ!と。サッカーだけでなく、人として成長できるだろうと」
早稲田ア式蹴球部主将の新井純平は、高校3年時に練習会に参加した折、そう感じた。当時は浦和レッズユースで主将を務めていた。
その彼が、ア式蹴球部に入る際、RUNテストを受けさせられた。
「それに合格しないと、ア式蹴球部には入れないんです。プラス人間性も見られます」
1周、1分21秒ペースで、ピッチを10周。15分間の休憩後、縦105メートルを17秒で行って、43秒で折り返す、それを10本。クリアできなければ、仮入部も認められない。
「高校時代に全国大会に出たような選手でも、RUNテストで不合格になって入部が認められないケースがあります。Jのユース出身でテクニックが無茶苦茶あっても、走れなくて入部に至らない選手もいるでしょうね。早稲田は、走れることが大事なんです。がむしゃらに走る先輩の姿には、すごく影響を受けました」
早大の伝統や、一回一回のトレーニングに拘る姿勢が、多くの日本代表選手輩出に繋がっている、と新井は感じている。自身がレッズのジュニアユース時代に教えを受けた、池田伸康コーチも早大ア式蹴球部のOBで、キャプテンだった。入部してみて、かつての教えを咀嚼していく。
「去シーズン、全試合に出て優勝したとは言っても、自分をアピールできたとは思っていません。アシストも1でしたし…。今季はもっとオーバーラップして得点に絡みたいです。主将としては、周りに熱を伝え続ける存在でありたいですね」
右サイドバックといえば、リオ五輪予選では室屋成(明治大〜FC東京)の活躍が光った。
「ライバルだと思っています。彼のクロスの質は見本になりますね。僕も守備の部分、ポジショニング、カバー、守り切る部分のアベレージは負けていないと感じます。結果はまだまだ足りていませんが」
キャプテンとして、勝負の年が始まった。