Yahoo!ニュース

創業79年の長浜屋台を起源とする歴史ある名店〈地元民に継承されるソウルフードとしての長浜ラーメン〉

RAMEN ANTENNAラーメンアンテナ|福岡のラーメンを愛する地元民の一日一麺

福岡県福岡市中央区長浜。長浜屋台を起源とする名店で、今年創業79年を誇る超老舗の長浜ラーメン店。現在は長浜の「那の津通り」沿いに、大きな店舗を構える〈長浜屋台一心亭本店〉。その歴史は、かなり古く長浜ラーメンが誕生したばかりの1950年代前後(昭和20年代)の黎明期から長年にわたり福岡・博多の人々に愛されてきた。

〈長浜屋台一心亭本店〉は、福岡市内でも有数のチェーン店「長浜御殿」4店舗を擁する「ウエキフーズ」の系列店になる。その「一心亭」と「長浜御殿」の両店が一緒になるきっかけのお話しをうかがったところ、当時の「一心亭」のご主人と「長浜御殿」の会長さんが、昔からのお知り合いだったことから意気投合し、その歴史あるお店を譲り受け今の体制になったとのこと。その後、両店のラーメンや一定のメニュー類が統一されことで効率よく進化を遂げる切っ掛けとなり現在に至っている。

平日のお昼は3つのサービスランチがメイン

営業開始の11時から14時までがランチタイムになる。今回は、平日の13時半頃に訪問。それでも店内は賑わっていて、カウンター席はお一人様で埋まっていたので一番奥のテーブル席に着席した。メニューの中からの選択は、土日祝を除く平日のお昼(11時〜14時)のみのお得な「サービスランチ」を注文することにした。

サービスランチは3種類あり「かえ玉ランチ」は、ラーメン+かえ玉1回分が付く人気メニューで640円。ラーメン+ギョーザの「Aランチ」は740円。ラーメン+ギョーザ+おにぎり1個の「Bランチ」は820円と、どれもお値段以上のお得セット。その中から「かえ玉ランチ」を注文し、待つことしばし。

屋台仕込みの本格的な「長浜ラーメン」

ほんの少しだけ待ってから配膳された豚骨ラーメンは、長浜ラーメンの中では比較的濃い部類に入る昔ながらの一杯。それでもサラッとしたスープではあるし(デフォルトで注文した場合は)脂感も控えめで重たくなく、どちらかと言えばあっさりとしたコクのある味わいに仕上がっている。

そんな味わいのため、一瞬で一杯を食べ終われる感じなので、8割ほど食べたところで「かえ玉ランチ」に付属されるセットの「かえ玉」を(玉カタで)口頭で注文。一杯を食べ終わる頃には「かえ玉」が登場する。カウンター席なら平ザルから丼碗に直接投下される昔ながらのシステムだけど、この日はテーブル席だったため、それはなく「かえ玉」専用の丼碗に入れられた麺を店員さんがこちらの丼碗に投下してくれる丁寧なシステムだった。

一心亭本店と長浜御殿のラーメンの違いは?

基本的なラーメンのレシピは一心亭本店も長浜御殿各店も同様。全店お店ごとにスープを炊いているので若干のブレはあるものの、それらの違いは各店の持ち味となっている。また合わせる自家製のストレート麺も同一のもの。では、両店の違いは何か?その違いがあるとすれば味の決め手となる「カエシ(元ダレ)」の違い。今も変わらず両店では別のカエシを使っているそうなので、歴史ある老舗〈長浜屋台一心亭本店〉の地元に根ざした王道の味を、ぜひ体感してほしいと思う。

屋台を起源とするお酒に合う料理

ランチタイム終了後の14時からは、一般メニュー(夜メニュー)に切り替わる。ラーメン類の他に、お酒のお供に最適解の一品料理は「おでん」類や名物の「とん足」や「やき豚」、「酢もつ」といった長浜屋台を思わせる人気メニューがズラリと並ぶ。そんなメニューを見ていると夕方以降にも来て楽しみたいと思う今日この頃。

こちらは昼の単品メニューなど。
こちらは昼の単品メニューなど。

ラーメンメニューのラインナップ

レギュラーメニューのラーメンの種類も豊富でベーシックな「ラーメン590円」。「辛子高菜ラーメン670円」「月見ラーメン670円」「もやしラーメン690円」「大盛ラーメン690円」。最高値の「チャーシューメン870円」と、最近ちょっと値上がりしたものの、このあたりの場所ならまだまだお安い設定価格。

シメにいただく「ラーメン」といった風情

そんなわけで、こちらのお店の最高の楽しみ方は、やはり「おでん」や「ギョーザ」などの一品料理をおつまみに(室内だけど)屋台感覚でお酒のお供としていただくこと。飲んで食べて楽しんだ後に、シメでいただく「ラーメン」というのが地元の皆さんの日常スタイルだ。特に夜は、深夜まで開いているので、友人や知人とワイワイと居酒屋感覚で利用するのがとても楽しい。

地元民に支持されるソウルフード

席数は全部で50席ほど。カウンターが20席ほどと4〜6人掛けのテーブル席が5つほどある。テーブル席が多いこともあり、お一人様に限らず、ご家族連れやグループでの利用も多く長らく支持され続けてきた、まさにソウルフード。特に夜は「ラーメン居酒屋」としても使い勝手がいい。さらに近年改装された店内は、とてもきれいで落ち着く雰囲気になっているので機会があればぜひご利用ください。

長浜屋台一心亭本店

住所  :福岡県福岡市中央区長浜1-4-22[地図
営業時間:11時00分〜24時00分 ※要確認
定休日 :年末年始 ※要確認
駐車場 :専用駐車場あり(店頭に3台)、近隣有料駐車場あり

ラーメンアンテナ|福岡のラーメンを愛する地元民の一日一麺

福岡の片隅で日常食としてのラーメンを啜り続け、日々頭の中でグルグルとラーメンが廻っています。一日一麺、週間9麺、毎年450麺ほどを食べています。福岡の地元民が日々食べているラーメンをできるだけ多くの方に知っていただきたいという想いから肩肘張らない感度緩めな『ラーメンアンテナ』をお届けしています。少しでも福岡での麺活の参考になれば幸いです。〈 Horii Koji 〉

RAMEN ANTENNAの最近の記事