Yahoo!ニュース

【家系】家系好きなら一度は試して欲しい一杯!あのバランス系の超人気店出身の家系ラーメン!

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■古淵駅の『奥津家』さんにお邪魔してきました。

創業は2004年でバランス系の超人気店『寿々喜家』出身のお店です。

家系と一言で表現しても、吉村家直系、王道家系、武蔵家系、ゴマ系、最近では大輝家系などそれぞれ特徴的で違いがありますが

その中でも、奥津家は本牧家系列のいわゆるバランス系と称される家系ラーメンの最高峰だと思います。

外観

着丼まで9分/平日11:45/並び2人、12時オープン時8人程
着丼まで9分/平日11:45/並び2人、12時オープン時8人程

ラーメン店では珍しく12時オープンとなっているので要注意です。

珍しいピンク色の看板で、ピンクと言えば和田町駅のどんとこい家を連想します。

ちなみに店頭の自動販売機は店内持込可能です。

駐車場

少しお店から距離がありますが、7台分完備してあります。

最近駐車場が変わったようで、以前の駐車場に止める方が多いようなので注意が必要です。

券売機

ボタンの数はかなり多いですが、種類としてはそこまで多くないです。
ボタンの数はかなり多いですが、種類としてはそこまで多くないです。

シンプルにラーメン一本で営まれており、まかないめしなどが人気のサイドメニューです。

今回はラーメンを中盛で、麺かため味こいめでお願いしました。

ラーメン

ラーメン中 1000円
ラーメン中 1000円

底が深い大きなドンブリにも関らず、惜しみなくスープが注がれています。

有難いですが、お店の為にもスープをもっと減らしてもと思うくらいです。

麺リフト

酒井製麺のプリプリ短め平打ちで、安心のクオリティで最高に美味しいです。

スープ

バランス系ながらもカエシはしっかりめで、動物系の出汁もしっかりでた最高峰のスープです。

一般的な家系ラーメンよりもネギの量が多く、荒々しくカットされているのでスープと良く合い、アクセントになっています。

トッピング

チャーシューの質がかなり高く、ほろほろで柔らかいのに嚙み応えも程よく、味付けも完璧でした。

卓上調味料

生姜などの用意はありませんでした。
生姜などの用意はありませんでした。

おそらく衛生面をかなり気にされていらっしゃるのか、ニンニク、豆板醬、お酢の全てが小分けされた袋でした。

ブラックペッパーも入れ物もキレイに磨かれておりました。

店舗情報

所在地  東京都町田市木曾西1‐1‐21
アクセス 古淵駅徒歩14分
駐車場  7台
定休日  水曜日
営業時間 12:00~15:00 18:00~21:30L.O

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事