Yahoo!ニュース

少ない食器で暮らすにはコツがあった!“片付けのプロも快適さを実感“食器を減らすワザ3選

ティール整理収納コンサルタント

引っ越しの荷造りを一度でも経験すると実感するのが、食器の多さ。ひとり暮らしやふたり暮らしなど、家族の人数はさほど多くなくても、食器棚を空にしようとすると、思いの外大変だったという経験はありませんか?

お祝いやノベルティでもらったりする機会も多い食器は、気付けば自分で把握できていない量になっていることも!

ということで今回は、食器を減らして快適に暮らすワザを片付けのプロである筆者が3つ紹介していきます。

1:一器多用!和洋中で使い回す

料理好き、器好きのかたの場合は「食器を集めること」自体が楽しみになっているかもしれませんが、そうでない場合は、気付けば増えていたというケースがほとんど。和洋中に麺、どんぶり、汁物など用途別に買い足して行った結果、食器棚が溢れかえってはいませんか?

食器を減らしたいという意思があるのであれば、和洋中どんな料理にも合うシンプルな器に絞ることがイチバン効果的です!「一器多用」の考えで、ひとつの器をいかに使い回していくかがポイントですよ。

2:ワンプレートを取り入れる

忙しい朝や、パパッと準備を済ませたいランチなどで活躍する大皿。家族の人数分用意しておくと、ワンプレートにひとり分すべてをまとめられるため、準備がラクなのはもちろん、洗い物も少なくて済みます。

ポイントは気持ち大きめのサイズを選んでおくこと!食べ物はもちろん、小皿を乗せることもできるサイズ感にしておくと、汎用性が高くなりますよ。

3:「専用」を持たない

料理によって用途の限られた「専用」を持たないのはもちろん、使う人を特定する「専用」を持たないことも、食器を減らしていく上で大切なポイントです。

「パパ用」、「お兄ちゃん用」など、人別の専用食器が増えれば増えるほどに、食器の数が増えてしまうだけでなく、管理も大変になっていきます。

家族全員同じ食器であれば、何も考えずに配膳が進むのはもちろん、片付けもシンプルになりますよ。

プロフィールからフォローして、最新記事をチェック!
Instagramのフォローはコチラから

整理収納コンサルタント

整理収納コンサルタント/2児の母。自分たちで管理出来る量のモノで快適に暮らす「身の丈暮らし」を提唱する、収納のプロ!関西弁アメリカ人ハーフのダディと野生児姉妹、コールダックとの田舎暮らしを満喫中。

ティールの最近の記事