源泉かけ流しは基本!「ひとり旅でも泊まりやすい温泉地」5選(中部・東海編)
ひと昔前に比べて、ひとり旅はだいぶ市民権を得たといえる。多くの人が気軽にひとり旅を楽しみ、ソロ客でも宿泊できる宿も確実に増えている。
それでも温泉地によって地域差は存在する。つまり、ひとり客でも泊まりやすい温泉地とそうではない温泉地がある。実際、「ひとりだと居心地が悪い…」「ひとりで泊まれる宿が少なく、料金が高い…」といった経験をした人もいるかもしれない。
ひとり客が泊まりやすい温泉地の特徴は3つ。
・有名観光地ではなく、ひなびた穴場の温泉地
・旅館やホテル、湯治宿、民宿などさまざまなタイプの宿泊施設が混在する
・湯治文化が残る昔ながらの温泉地
そこで、今回はひとり旅でも泊まりやすい温泉地を中部・東海エリアに絞って5か所紹介したい。
伊東温泉(静岡県)
全国屈指の源泉湧出量を誇る東伊豆の名湯。近くの熱海や箱根に比べて観光客が少なく、比較的素泊まりOKの宿が多いので、リーズナブルに滞在できる。また、大規模ホテルから高級旅館、小規模旅館、ゲストハウスまで宿の種類・数ともに多いので、ひとり客でも選択肢が広がる。さらに源泉かけ流しの宿も多く、共同浴場の湯めぐりも楽しい。飲食店が多いのも魅力。特に駅前の商店街などに飲食店が充実しているので、宿は素泊まりにして、食事は外で地元の海産物などに舌鼓を打つという手もあり。
奥飛騨温泉郷(岐阜県)
標高800~1300mに位置する素朴な雰囲気の温泉地。周囲を3000m級の山々に囲まれ、平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉の5つの温泉地で構成される。大型のホテルや旅館が並ぶ一方で、ひとり旅でも気兼ねなく利用できる素朴な旅館や民宿も多い。源泉が豊富なエリアなので、その多くがかけ流しなのも魅力。湯めぐりを楽しみたい。
湯田中渋温泉郷(長野県)
湯田中渋温泉郷は夜間瀬川流域に点在する10の温泉地の総称だ。数多くの宿泊施設が集まるため、ひとり旅でも受け入れてくれる宿は多い。なかでも渋温泉は石畳の小道に宿や共同浴場が並ぶ温泉街が情緒あふれる温泉地。9つの共同浴場をめぐる「外湯めぐり」が名物で、宿泊客は自由に入浴できる。近年は渋温泉にも外国人観光客が増えているので、より静かな環境を求めるなら、湯治場の雰囲気が残る角間温泉がおすすめ。タイムスリップしたようなレトロな温泉街に旅情を誘われる。
栃尾又温泉(新潟県)
3軒の宿が寄り添うように建つ小さな温泉地。3軒とも湯治対応の宿なので、部屋さえ空いていればひとり客でも泊まれる可能性がある。予算などと相談しながら決めるといいだろう。基本的にはどの宿でも、宿泊した人のみが入浴できる共同浴場を利用するのが流儀。約36度の源泉は湯との境界があいまいになる不感温度で、1時間以上平気で入浴していられる。寒い季節でもぬる湯に長くつかっていると、体の芯まで温まる。ただただ静かな時間をひとりで過ごすには最適な場所である。
下部温泉(山梨県)
山あいに佇む素朴な温泉地で、1200年の歴史をもつ古湯。ひっそりとしているが、どこか郷愁を誘われる温泉街はにぎやかさとは無縁。静かな温泉街は時が止まったかのよう。昔から湧く20~30度代のぬる湯が特徴で、加温された湯と交互につかる「温冷交互浴」に励む湯治客も多い。源泉にこだわるなら足元湧出の古湯坊源泉館(宿泊のみ)がおすすめだが、他の旅館の多くで源泉かけ流しの温冷交互浴を体験できる。ぬる湯で知られる温泉だけに冬季は比較的観光客も少なく、ゆっくりするにはおすすめ。もちろん、ほとんどの宿で適温の湯船も備える。
温泉のおすすめ記事がLINEに届きます︕
3900湯を巡ってきた筆者が厳選した温泉の記事をまとめてお届けするアカウント・高橋一喜「厳選! おすすめ温泉」の配信がスタート。毎週金曜日の11時51分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています