Yahoo!ニュース

iPhone『iOS 10』の標準アプリ削除、じつは非表示になるだけ

篠原修司ITジャーナリスト/炎上解説やデマ訂正が専門
(写真:ロイター/アフロ)

今年秋にリリース予定のiPhoneの新OS『iOS 10』では、プリインストールされている標準アプリを削除できると話題になりましたが、じつは削除ではなく非表示になるだけであることが分かりました。

これはAppleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長であるクレイグ・フェデリギ(Craig Federighi)氏が、Apple系ブログ『Daring Fireball』を運営するジョン・グルーバー(John Gruber)氏のトークショー番組に出演した際に明らかにしたものです。

Apple's Federighi clarifies that you're not actually deleting default apps when you delete them. Just removing hooks, user data etc.

出典:Matthew Panzarinoさんのツイート

Deleting Apple’s pre-installed apps in iOS 10 doesn’t actually ‘delete’ them | TechCrunch

フェデリギ氏によると、標準アプリを削除することでホーム画面のアイコンや不要なユーザーデータは削除されますが、アプリのバイナリデータそのものはiOS内に残っているとのことです。

もちろん標準アプリの削除が全く意味がないわけでもなく、以下の全23本の標準アプリを削除することで端末に約150MBの空き容量を作れます。

削除対象の標準アプリ

  • 計算機
  • カレンダー
  • コンパス
  • 連絡先(iPhoneのみ)
  • FaceTime
  • 友達を探す
  • ホーム(iOS 10での新アプリ)
  • iBooks
  • iCloud Drive
  • iTunes Store
  • メール
  • マップ
  • ミュージック
  • News(日本では未公開)
  • メモ
  • Podcast
  • リマインダー
  • 株価
  • ヒント
  • ビデオ
  • ボイスメモ
  • Watch
  • 天気

iPhone、『iOS 10』で標準アプリの削除が可能に(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

ITジャーナリスト/炎上解説やデマ訂正が専門

1983年生まれ。福岡県在住。2007年よりフリーランスのライターとして活動中。スマホ、ネットの話題や炎上などが専門。ファクトチェック団体『インファクト』編集員としてデマの検証も行っています。最近はYouTubeでの活動も。執筆や取材の依頼は digimaganet@gmail.com まで

篠原修司の最近の記事