Yahoo!ニュース

「スマイル」投稿でWILD-1でも使える五万円分の商品券が当たる!キャンプでの撮影ポイントも紹介

いわもととしたつキャンプクリエイター/アウトドアライター

全国に24店舗を展開するアウトドアショップ「WILD-1」。関東以北での展開が多く、中部以西の方にはあまり馴染みが無いかもしれません(ちなみに筆者は守山店にしょっちゅう行きます)。

母体になるのはホームセンターを運営する「株式会社カンセキ」。創業50周年になるという事で、2024年6月1日(土)~7月31日(水)の期間でフォトコンテストを実施しています。

テーマは「スマイル」。大賞に選ばれた方には、カンセキ共通買物券5万円分が貰えるとのこと(もちろんWILD-1でも使えます)。今回はキャンプでの写真の撮り方のコツと合わせて、企画の紹介をしていきたいと思います。

「スマイル・フォトコンテスト」の概要

コンテストの賞として公開されている内容は以下の通りです。

  • スマイル大賞( 1名)がカンセキ共通買物券 5万円分とフォトパネル
  • 優秀賞(若干名)がカンセキ共通買物券 1万円分とフォトパネル
  • 特別賞(各1名)がカンセキ共通買物券 5千円分とフォトパネル

※特別賞はエコ賞、いいね賞、DIY工作賞、園芸賞、自転車賞、シーズン賞、ペット賞、アウトドア賞の8種類

ホームセンターカンセキ、もしくはWILD-1のインスタグラム公式アカウントをフォローし、応募用のハッシュタグ「#カンセキフォトコン夏」をつけ、200文字程度のコメントをつけて応募します。(ちなみに、専用フォームからの応募も可能です)

実は今回のコンテストは2回目で、特設ページには前回の大賞などの情報が掲載されているので、方向性は決めやすいかもしれません。

キャンプで良い写真を撮るには?

写真:Unsplash+
写真:Unsplash+

さて、我々キャンパーが目指すのは大賞、優秀賞、そしてアウトドア賞のあたりとなるわけですが、そうなるとキャンプで「スマイル」を切り取った素敵な写真を撮らねばなりません。

インストラクター的に、こんな写真って素敵だよなあというものをいくつか下にまとめましたので、ぜひコンテスト用の写真を撮る際の参考にしてみてください。

なお、構図の作り方やピントの合わせ方など、王道の技術は省きますので別途検索してくださいね。

【基本】ストーリーを乗せる

写真:Unsplash+
写真:Unsplash+

第1回目の写真を見ると、写真1枚で「なぜスマイルなのか」と言うのが連想できる内容になっている事が多いです。ただ一瞬の笑顔を切り取るのではなく、その背景にあるストーリーがなんとなく分かるようにしておくのが良さそう。

【シチュエーション】非日常空間の雰囲気

写真:写真AC
写真:写真AC

例えば「暗い所+焚火の光」で暗がりで照らされる笑顔を撮るとか、大自然の中の絶景を見る様子を撮るなど、キャンプならではの非日常空間を写真におさめられると、写真としてのクオリティも上がりそうです。

【気持ち】楽しい!を切り取る

写真:写真AC
写真:写真AC

笑顔と一言に言っても、その瞬間ごとで微妙に表情は異なるものです。出来れば連写機能をフル活用してベストなスマイルを押さえておきたいですね。「楽しい!」や「嬉しい!」が一目で分かる最高の笑顔を撮り逃さないようにしなければなりません。

目指せ最高のスマイル!

筆者撮影:急いで撮影すると脚が見切れたりする
筆者撮影:急いで撮影すると脚が見切れたりする

大賞は1名と狭き門ではありますが、50,000円分の商品券は正直すっごく欲しいです。テント買い替えの足しにしたり、予算の問題で挑戦できなかったあのギアを買ったり...アパレルやシューズもいいですよね。

と言っても作られたシチュエーションや笑顔にはなかなか魂は宿らないもの。コンテストの事を念頭に置きながらキャンプをして、たくさん写真に収めておきましょう!

キャンプクリエイター/アウトドアライター

『子どもを育む場としての「キャンプ」こそ持続可能な社会の第一歩』をテーマに、子どもはもちろん大人の環境意識やサバイバル知識を高めるために日夜活動。実体験を通したキャンプの知識や雑学、マニアならではの考察についてお届けしていきます。

いわもととしたつの最近の記事