Yahoo!ニュース

【英会話】「No sweat」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

手伝いを頼んだ友だちにお礼を伝えたところ「No sweat」と言われました。
これってどんな意味でしょう。

今回は、「No sweat」の意味と使い方を紹介します。

sweatは「汗」「骨の折れる仕事」という意味があります。


ちなみに洋服のスウェットはこの「汗」が語源で【汗をよく吸収する素材や服】から来ているそうです。

No sweat = 汗をかくほどではない、骨の折れる仕事ではない、から
「お安いご用だ、なんてことない」の意味で使われます。

No sweat「お安いご用だよ」

You're welcome「どういたしまして」に代わるカジュアルな言い方です。

それでは例文で見てみましょう。

例文1

A : Thanks for helping me.(手伝ってくれてありがとう)
B : No sweat.(お安いご用だよ)

例文2

A:Can you go buy some eggs ?(卵買いに行ってきてくれない?)
B : No sweat. How many do you need ?(問題ないよ。いくつ必要?)

まとめ

No sweat.「お安いご用だよ」
カジュアルな表現なので、親しい相手との会話で使ってみましょう。

今回の記事が少しでも参考になった方は、「いいね」(記事下のハートマークをタップ)を押していただけると嬉しいです。今後の投稿のご参考にさせて頂きます。

今後も英会話に役立つ情報を発信していきますので、プロフィールから【フォロー】をぜひよろしくお願いします!

フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!
フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!

最後までありがとうございました。

あわせて読みたい記事

【せいたろーについて】

・英会話講師
・バンクーバー3年間留学
・海外IT企業リモートワーク勤務
・フォロワー12万人【話すための英語】インスタグラム
・動画で学ぶ英会話フレーズ YouTube

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事