【生活習慣病】生活習慣の乱れが重大な病気に!?-生活習慣病について分かりやすく解説!-
ご覧いただきありがとうございます。
おがちゃん先生です。
今回は「生活習慣病」を解説していきます。
生活習慣病とは?
生活習慣病は運動不足・食生活・喫煙・
休養不足・飲酒などの生活習慣の乱れが
関与して起こる病気の総称です。
生活習慣病は様々なものがありますが、
今回は代表的なものをいくつか紹介します。
高血圧
高血圧は、血圧が基準値より高い状態です。
血圧が高いと、血管にかかる負担が強く、
この状態が続くと「動脈硬化」が進行します。
動脈硬化が進行していくと、
プラークが形成され、
血液の通る道が狭くなってしまいます。
↓
これにより、
脳や心臓に酸素を十分に送れなくなると、
脳梗塞や心筋梗塞が起こってしまいます。
糖尿病(高血糖)
糖尿病は、
血糖値を下げるホルモン(インスリン)の
分泌が低下したり、効きが悪くなることで、
血糖値が高い状態が慢性的に続く病気です。
糖尿病で怖いのが「合併症」です。
代表的な合併症は「糖尿病網膜症」
「糖尿病神経障害」「糖尿病腎症」です。
それぞれが進行すると、
以下の症状が起こることがあります。
- 糖尿病網膜症では視力低下や失明など
- 糖尿病腎症では貧血・浮腫など
- 糖尿病神経障害では感覚がなくなるなど
脂質異常症
脂質異常症は、
脂質の値が基準値から外れた状態です。
具体的には、
悪玉コレステロール(LDL -C )と中性脂肪が
基準値以上で、善玉コレステロール(HDL -C )が
基準値以下になると「脂質異常症」といわれます
脂質異常症では、動脈硬化が進行しやすいため、
生活習慣病の予防
冒頭で紹介したように、
生活習慣病は他にもあり、それぞれ
「生活習慣の乱れ」が原因となります。
その中で予防法は以下の通りです。
●1日30分以上の運動…有酸素運動を中心に、
筋力トレーニングを組み合わせると良いです。
●食生活…食物繊維を摂り、塩分や脂質の
摂り過ぎは控える。※極端な食事制限は良くない
・禁煙&お酒はほどほどに・ストレス解消
・適切な睡眠時間の確保
・定期的な健診なども大切です。
では、今回はここまでになります。
参考になりましたら、
いいね(ハート)ボタンお願いします。
最後まで、
ご覧いただきありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おがちゃん先生について】
・ウィルワン整体スクール卒
(現リエイチ整体アカデミー)
・インスタグラムフォロワー1万人超
・bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
・東京都麹町半蔵門にて整体活動中