Yahoo!ニュース

【無印良品】2026年まで長持ち!野菜ゴロゴロスープ2種 ストック・災害用に

Cast@気象予報士・防災士気象予報士・防災士

食事で意識しないと不足しがちになるのが野菜です。手軽に摂れる野菜ジュースは便利な一方で、飲み物であるため、食事としては物足りない人も多いのではないでしょうか。

無印良品には、具材がゴロッと入った野菜スープがあります。レビューの商品は長期保存が可能。急に体調が悪くなった時や災害時の食事にもぴったりです。

【レビュー】1/3日分の野菜を使った トマト・かぼちゃスープ

以下の2つのスープをレビューします。

  1. 1/3日分の野菜を使った トマトスープ|税込350円
  2. 1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ|税込350円

商品の賞味期限までは約2年あり、2024年5月時点で、2026年まで保存できます。ただし、賞味期限は店舗や在庫などにより差がある場合があります。

①1/3日分の野菜を使った トマトスープ|ご飯やパンに合う

袋を開けると、トマトに加え、オニオンスープのような香ばしさがあり、食欲がそそられます。湯煎で温める場合は、袋から直接食べられるため食器は不要です。

スープはトマトの味がしっかりしており、酸味が強めです。具材はジャガイモ・ニンジン・タマネギ・キャベツなど。具材の甘味とスープのすっぱさのバランスがマッチしています。

四角いジャガイモやニンジンがたっぷり。スープですが、食べごたえがあるのはうれしいポイントです。

想像以上にトマトの味が強いスープでしたが、ご飯やパンなどのお供にすれば、よりおいしくいただけます。

②1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ|口当たりが良い

こちらは袋を開けると、ほのかにかぼちゃの甘い香りが広がります。黄色のクリームはドロっとしており、スープ感はそれほどありません。

味わいはマイルド。かぼちゃの甘いペーストをベースにいんげんやニンジンなどの柔らかい食感がよく合います。

野菜がゴロゴロ入っているため、飲むというより食べるスープ。全体的にまろやかで多くの人が食べやすいと思う商品でした。

【非常食】3日〜1週間分備蓄しよう

巨大地震などの大災害が起これば、多くの物が入手困難になる恐れがあります。そのため備蓄用の飲食物が必要。最低3日分、できれば1週間分の食料を備蓄しましょう。

お米は主食の一つ。以下の記事では、おすすめの非常用ご飯を紹介しています。

食事は生きるのに必要なだけではなく、生活に彩りを与えます。お好きな味があれば、ぜひ非常用ご飯に加えておきたいです。

【ご飯】おすすめの非常食51選|おいしさをすべてチェック・賞味期限5年以上(外部リンク:防災グッズのレビューサイト「レジハック」)

気象予報士・防災士

気象予報士・防災士。災害対策のプロです。防災に役立つ「ガジェット・グッズ・ライフハック」を発信。読んで楽しい・分かりやすい・ためになるご紹介をします。食べた非常食は150以上。上級救命技能認定者(東京消防庁)・熱中症予防管理者(指導員)・ファイナンシャルプランナー・日商簿記・ヘルスフードカウンセラー・フェムテックアンバサダーの資格も保有。お金や食に関わる防災知識も豊富に持っています。災害から皆さまの「命と暮らし」を守ることが目的です。

Cast@気象予報士・防災士の最近の記事