Yahoo!ニュース

梅干しは「常温で保存していいの?」料理人の回答に…『早く教えて欲しかった!』

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

突然ですが、皆さんは急に「酸っぱいもの」が食べたくなることありませんか?

自分は月に一回、無性に「梅干し」が食べたくなります。

実は…梅干しは昔、「貼る薬」として、こめかみに貼って頭痛などの治療に使われたり、漢方薬として使用されていたことをご存知ですか?

確かに、梅干しを食べた後ってなんか元気が出ますよね!自宅に梅干しをストックされている方も多いのではないでしょうか。

そんな、梅干しですが…「保存場所」に困ったことはありませんか?『冷蔵しないとダメなのかな、常温でもいいのかな?』と、迷ったことは梅干し好きなら一度はあるのではないでしょうか?

今回は「梅干しの保存場所」に焦点を当てて、皆さんの為になる知識を授けたいと思います。梅干しが好きな方は最後までお付き合いください!

今回の目次

  1. 「冷蔵」 or「常温」
  2. 冷蔵保存
  3. 常温保存
  4. まとめ

「冷蔵」 or「常温」

果たして、梅干しはどこで保存すれば良いのでしょうか?

結論から言うと…梅干しの「塩分濃度」によって保存場所が異なります!

なので、あなたが買った梅干しの塩分濃度をしっかりと知ることが大事なのです。では、どのような梅干しが「常温保存」で、どのような梅干しが「冷蔵保存」なのか?一緒に見ていきましょう!

冷蔵保存

冷蔵保存が必要な梅干しはズバリ…「塩分濃度が低い梅干し」です。

つまり、甘めの梅干しです。例えば‥「ハチミツ梅」や「しそ梅」などの、いわゆる「調味梅」は冷蔵保存が必須なのです!

塩分濃度の数字で表すと…8〜10%の梅干し

※ちなみに、塩分濃度が8〜10%の梅干しの賞味期限は6ヶ月ほど!

常温保存

常温保存が可能な梅干しは…「塩分濃度が高い梅干し」です。

私が好きな梅干しですね!←(知らんがな!)

こちらも塩分濃度の数字で表すと…18%以上の梅干し

塩分濃度が18%以上の梅干しの賞味期限はかなり長く1年ほど保存が出来るようになります。つまり、塩分が高ければ高いほど賞味期限は長くなるということです!

『塩分濃度が高い梅干しは冷蔵で保存してもいいの?』ときっと皆さん思っているでしょう。これの回答としては…可能だが、オススメしない!

理由は→塩分濃度が高い梅干しを冷蔵で長期保存すると「食感が硬くなる」からです。

まとめ

  • 梅干しは塩分濃度で保存場所を決める
  • 「塩分濃度が低い梅干し(8〜10%)」は冷蔵保存
  • 「塩分濃度が高い梅干し(18%以上)」は常温保存
  • 塩分濃度が高い梅干しは冷蔵保存すると食感が硬くなる

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事