Yahoo!ニュース

【食費を抑えたい人必見】チキンカツの冷凍保存で節約に!お弁当と夜ごはんに役立つ活用アレンジ4選

しお少ないモノで簡単ごはん

こんにちは。「少ないモノで簡単ごはん」のしおです。

わたしたちにとって身近な食品の値上がりが続いていますね。食べ盛りの子どもがいたり家族が多いと、家計のやりくりは大変!今までと同じようにスーパーで買い物をしても「なぜか高い?」なんて経験をした方も多いのではないでしょうか。

そんなときに頼りになるのが鶏むね肉です。鶏むね肉は牛肉や豚肉と比べて価格が安く、家計にやさしい食材。日々の献立に取り入れると食費の節約効果が期待できます。

そこで今回は、鶏むね肉で作る冷凍チキンカツ活用アレンジをご紹介します。サクッと揚げ焼きにしたカツはやわらかジューシーで食べごたえも満点!ぜひ作ってみてくださいね。

【 冷凍チキンカツ 】

マヨネーズを下味に使ったしっとり柔らかなチキンカツ。マヨネーズを使うと、小麦粉と溶き卵をつける工程が省けるので簡単です。

冷凍チキンカツ
冷凍チキンカツ

材料 2人前

・鶏むね肉…1枚(300g)
・パン粉…50g
《下味》
◎マヨネーズ…大さじ1
◎酒…大さじ1
◎塩…小さじ1/2

作り方

1)鶏むね肉の皮を取り除き、全体をフォークで刺して穴をあける。
2)鶏むね肉を3つに切り分ける。
3)繊維を断つように1cm幅のそぎ切りにする。
4)ポリ袋にむね肉と◎を入れてもみ込み、冷蔵庫で30分おく。
5)パン粉を入れた別のポリ袋の中にむね肉を入れて、パン粉を均等につける。
6)5)をフリーザーバッグに重ならないように入れて冷凍庫で保存する。(保存期間はで冷凍庫で約1カ月)

チキンカツの作り方(写真付き)はこちらの記事で詳しく解説しています。
→【保存版】鶏むね肉の切り方&パサつかない下処理のコツ!時短でおいしい「柔らかチキンカツ」の作り方

冷凍チキンカツの揚げ焼き

凍ったまま少量の油で5〜6分揚げ焼きにすると経済的。調理後のあと処理もラクです。

手順

1)フライパンに5mm〜1cmの油を入れて中火で熱し、チキンカツを2分揚げる。
2)裏返して2分揚げる。
3)少し火を強めて1〜2分加熱し、火が通ったら油からあげる。

揚げたてはサクサクジューシー!
揚げたてはサクサクジューシー!

次は揚げ焼きにしたチキンカツの活用方法とレシピを4つご紹介します。

1.お弁当のおかずに

時間がたっても柔らかいままなので、お弁当のおかずにぴったり。

お弁当のメインおかずに
お弁当のメインおかずに

2.カレーの上にのせて

チキンカツを食べやすい大きさに切ってごはんにのせます。カレーをかけたら家族も大満足のチキンカツカレーのできあがり!

チキンカツカレー
チキンカツカレー

3.【チキンカツサンド】

ボリューム満点!サクサクのカツサンドは手軽なランチにぴったりです。

材料 1人前 

・チキンカツ…4個
・食パン(6枚切り)…2枚
・千切りキャベツ…10g
・マヨネーズ・からし・ソース…適量

作り方

1)食パン2枚をトースターで4分程焼き、片面にマヨネーズとからしを塗る。

2)その上にキャベツをおき、ソースをかけたチキンカツをのせる。

3)パンを挟んで食べやすい大きさに切ったら完成。

チキンカツサンドBOX
チキンカツサンドBOX

4.【チキンカツ丼】

だしが染み込んだカツと、とろ〜り半熟の卵がおいしいチキンカツ丼。簡単に済ませたいときの夜ごはんにオススメ!

材料 1人前

・ごはん…茶碗1杯分
・チキンカツ…3個
・卵…2個
・玉ねぎ…1/4個
《 調味料 》
◎水…50ml
◎しょうゆ…大さじ1
◎酒…大さじ1
◎みりん…大さじ1
◎砂糖…小さじ1
◎和風だし(顆粒)…小さじ1/2

作り方

1)玉ねぎは薄切りにする。
2)卵は溶きほぐす。
3)鍋に◎を入れて中火にかける。沸騰したら玉ねぎを加え2分程煮る。

4)食べやすく切ったカツを入れ、温まったら溶き卵を回し入れて半熟で火を止める。

5)温かいごはんの上に、4)をのせたら完成。

チキンカツ丼
チキンカツ丼

まとめ

家庭で簡単にできる「冷凍チキンカツ」と活用アレンジをご紹介しました。
むね肉はもも肉に比べるとパサつきやすいのが難点ですが、チキンカツにするとしっとり柔らか。我が家では子ども達から「チキンカツ作って〜」とリクエストされる人気メニューです。
少しでも食費を抑えておいしく食べたい!と考えている方はぜひお試しくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

少ないモノで簡単ごはん

「少ないモノで簡単ごはん」をテーマに、鍋・フライパン・トースターで料理を作っています。モノが少ないとキッチンの在庫管理や収納もラクラク♪自由で身軽な暮らしにつながるレシピ・アイデアをお届けします。

しおの最近の記事