Yahoo!ニュース

ピリ辛がクセになる「チキンラーメン汁なしどんぶり 平成のイタ飯ブーム ペペロンチーノ味」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

チキンラーメン汁なしどんぶり 平成のイタ飯ブーム ペペロンチーノ味」を食べてみました。(2023年8月14日発売・日清食品)

この商品は、お馴染み“チキンラーメン”発売65回目のバースデーを記念したもので、今回は平成の“イタ飯”ブームを“チキンラーメン”流にアレンジ、ガーリックの香ばしさと赤唐辛子のピリッとした辛みを利かせたオイルソースで“ペペロンチーノ”を表現、醤油ベースのチキンスープで味付けした香ばしいチキンラーメンならではの麺からも良い旨味が滲み出す風味豊かな一杯、“チキンラーメン汁なしどんぶり 平成のイタ飯ブーム ペペロンチーノ味”となっております。

では、今回の“チキンラーメン汁なしどんぶり 平成のイタ飯ブーム ペペロンチーノ味”がどれほどガーリックの香ばしさと赤唐辛子のピリッとした辛みを利かせたオイルソースに仕上がっているのか?具材に使用された赤唐辛子の刺激的なアクセント、醤油ベースのチキンスープで味付けされた風味豊かな麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(91g)当たり430kcal。
食塩相当量は5.5gです。

次に原材料を見てみると、ガーリックの旨味に赤唐辛子のピリッとした辛みをバランス良く合わせ、シンプルながらも味付けが施された麺からも良い旨味・香ばしさが滲み出すことで平成の“イタ飯”ブームを代表する“ペペロンチーノ”の味わいを再現、まさにチキンラーメンならではのフライ麺をうまく活かした臨場感の高い味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り味付けが施されたお馴染みの麺などがすでに入っていて、他には液体ソースといった調味料がひとつだけ入っています。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:380ml)
そして出来上がりにしっかりと湯切りをして、液体ソースを加えてよくかき混ぜたところがこちら。(マグカップに湯切りするとチキンの旨味を活かしたスープが一緒に楽しめます。)

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、平成の“イタ飯”を代表とする“ペペロンチーノ”を臨場感高く再現したことで最後まで飽きの来ない汁なしタイプで楽しむ風味豊かな一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、シリーズお馴染みの味付けが施され、しっかりと混ぜることによってチキンの旨味や香ばしさが滲み出し、ガーリックの香ばしさや赤唐辛子のピリッとした辛みを利かせたオイルソースがよく絡み、一口ずつに食欲そそる“にんにく”の旨味やアクセント程度の辛さなどが口いっぱいに広がっていき、チキンラーメンならではの香ばしさやガーリックの風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらのキャベツ以外に赤唐辛子が使用されていて、特にキャベツは、ほどよいサイズにカットされてはいますが、シャキシャキ感こそなく…今回の一杯に食感やちょっとした見た目としてのアクセントがプラスされているようです。

ソースは、ガーリックの香ばしさや赤唐辛子のピリッとした辛みを利かせたことでペペロンチーノならではのオイルソースに仕立て上げ、チキンラーメンらしいロースト醤油のチキンスープで味付けした麺から滲み出す旨味や香ばしさが絶妙にマッチし、ポーク調味油を使用したことでちょうど良いオイリーな油分が調理感をプラスしたシンプルなテイストとなっています。(ただ、変なしょっぱさがどうしても気になるところで、これがなければ全体的にもっとまとまりの良い仕上がりだったと思います。)

ということで今回“チキンラーメン汁なしどんぶり 平成のイタ飯ブーム ペペロンチーノ味”を食べてみて、平成の“イタ飯”ブームを代表とする“ペペロンチーノ”を“チキンラーメン”流にアレンジ、特にガーリックの香ばしさと赤唐辛子のピリッとした辛さが絶妙にマッチし、香ばしいフライ麺がしっかりと食欲を満たす飽きの来ない一杯となっていました。

やはりチキンラーメン自体がシンプルなテイストということもあってアレンジされたフレーバーは合いますね!しかも今回は久しぶりの汁なしタイプ・“ペペロンチーノ”ということで食欲そそる香ばしさやガーリックの旨味が印象的でしたので、万人受けするような味わいが気軽に楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事