Yahoo!ニュース

【橋本市(高野山エリア)】駅前のたこ焼きと、謎メニュー「たこぺったん」が気になる

田中寛人地域のあしもとマイスター(橋本市・高野町)

粉モノが好きなので、気になっていた橋本駅前のたこ焼き屋さん「たこ焼きハウスこむと」に伺ってきました。(営業日が変則的なのでご注意)

駐車スペースもそばにあります
駐車スペースもそばにあります

マヨ系メニューが豊富
マヨ系メニューが豊富

可愛いチラシ・・・たこ焼きが出来るまで「このキャラクターが動いたらどうなるだろう」と妄想していたらあっという間に時間が過ぎました
可愛いチラシ・・・たこ焼きが出来るまで「このキャラクターが動いたらどうなるだろう」と妄想していたらあっという間に時間が過ぎました


初訪問なのでシンプルなノーマル味を本来試すべきなのでしょうが、好奇心旺盛な自分としてはメニューがたくさんあって色々気になる・・・。

と悩んでいると、店長さんから「組み合わせできますよ」と教えて頂いて、店長にオススメ味をセレクトしていただきました!

(ソース味とマヨ系味なら組み合わせできるとのこと)

選ばれたのは、ノーマルのソース味、明太マヨ味、キムチマヨ味、うめマヨ味。

左から、ノーマルのソース味、明太マヨ味、キムチマヨ味、うめマヨ味
左から、ノーマルのソース味、明太マヨ味、キムチマヨ味、うめマヨ味

ソース味は、安定の美味しさで、中がトロトロ型のたこ焼きでした。

ただ、この時点で筆者は失敗してしまいました。

最初に食べたソース味が強すぎて口の中に残り、明太マヨ味とうめマヨ味を食べても個性を評価してあげられず・・・。明太マヨ味とうめマヨ味さん、たぶん単品で頼むと美味しいのだとは思いますが、今回はうまく言葉にできずごめんなさい。

キムチマヨ味は、食べると本当に口の中がキムチ。白菜は入って無いけど、キムチ!
ピリ辛で美味しい。たこ焼き食べながらご飯とお酒が進む味。

セットに出来ないと言われたら、それはそれで気になって、ネギマヨしょうゆ味もチョイス。

ネギたっぷりのネギマヨしょうゆ味
ネギたっぷりのネギマヨしょうゆ味

前者メニューがちょっと主張する皆さんだったのに比べて、こちらは優しい味で、なんだか懐かしくホッとする味。

更には本命の調査してみたい「たこぺったん」という他の店では聞いたことのないものがあり、それもチョイス。

食べ歩きもしやすいパッケージ
食べ歩きもしやすいパッケージ

チーズのおこげ部分がとても美味しい
チーズのおこげ部分がとても美味しい

「たこぺったん」はこちらのオリジナル商品で、若い人にも喜んでもらいたいと店長のお母さんが発案、奥様が改良されたそう。

揚げタコをチーズと一緒にプレスしていて、ぬれ煎餅のようなシコシコした歯ごたえと、時々チーズ?のサクっとした歯ごたえが楽しめました。プレスしてよく焼かれているからか、チーズの焼かれた香ばしさと、コクも堪能できて美味しかった。

ついでに大阪でよく見る「イカ焼き」も気になって食べちゃいました。

今回の他の皆さんよりもシンプルなんだけど、これはこれではずせないコナモン定番。美味しい
今回の他の皆さんよりもシンプルなんだけど、これはこれではずせないコナモン定番。美味しい

さすがにまとめて食べれなかったので、イカ焼きは後で温め直して食べたのですが、生地はモチモチして、マヨソースが美味しく、単品で小腹を満たしてくれました。

――――――――――――――――――――――――――

「たこ焼きハウスこむと」

住所:和歌山県橋本市古佐田2丁目3−8

営業日:火、金、土

営業時間:12時ごろ〜19時ごろまで。土曜のみ夕方4時ごろまで

電話:0736204322

※テイクアウト専門

※作り置きはせず、注文を受けてから焼くのでお時間を要します。予約してから買いに行くのがオススメ。

※ご予約も営業時間内のみの受け付けなので、ご注意下さい。

地域のあしもとマイスター(橋本市・高野町)

和歌山県高野町在住。現場のフィールドワークを通してその土地ならではの地域資源を掘り起こし、地域づくりにつながる高付加価値商品開発や体験プログラムの企画造成支援や実践を行っています。そのスキルも活かして皆さまのまだ見ぬ和歌山県をお届けしていきたいと思っています。民俗学と発酵と和の薬草と昆虫食と染色のイベントもしています。

田中寛人の最近の記事