Yahoo!ニュース

“最強どん兵衛”シリーズからカレーが登場「日清の最強どん兵衛 カレーうどん」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

日清の最強どん兵衛 カレーうどん」を食べてみました。(2024年2月19日発売・日清食品)

この商品は、鰹・宗田鰹・サバ・干し椎茸・昆布・煮干しを使用した“6種の合わせだし粉末”にシリーズ最多となる30種のスパイスが感じられる“特製カレー粉末”を加えた味わい深い“カレーつゆ”に仕上げ、具材には“どんっ”と存在感のある“一枚おあげ”を使用、そこに通常品よりも太くもちもちとした“極太うどん”が絶妙にマッチした一杯、“日清の最強どん兵衛 カレーうどん”となっております。

では、今回の“日清の最強どん兵衛 カレーうどん”がどれほど6種類の出汁に30種類ものスパイスを利かせた本格感のある“カレーつゆ”に仕上がっているのか?具材に使用された“どんっ”と存在感のある“一枚おあげ”から滲み出す旨味や甘み、従来の“日清のどん兵衛 カレーうどん”よりも太く、もちもちとした食感をアップさせたという“極太うどん”との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(94g)当たり396kcal。
食塩相当量は5.0gです。

次に原材料を見てみると、6種類の出汁に30種類ものスパイスを合わせたことによって今まで以上に贅沢な美味しさに仕上げ、後味すっきりとしたシャープな飲み口が最後まで全く飽きさせないワンランク上の味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“どんっ”と存在感のある“一枚おあげ”などがすでに入っていて、他には6種の合わせだし粉末、特製カレー粉末といった2種類の調味料が別添されています。

では、熱湯を注ぎ8分待ちます。(必要なお湯の目安量:410ml)
そして出来上がりに“6種の合わせだし粉末”と“特製カレー粉末”を加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの“極太うどん”や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、特に太い“うどん”にはもっちりとした弾力が加わり、まさにカップ麺とは思えない“すべてが主役”というのも納得の贅沢な一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、ご覧の通り通常よりも太く、もちもちとした食感をアップした“極太うどん”が採用されており、見るからにもっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えた本格感のある仕様となっており、6種類の出汁にシリーズ最多となる30種ものスパイスを合わせた味わい深い“カレーつゆ”がよく絡み、じんわりと染み渡る出汁の旨味や後引くスパイス感などが口いっぱいに広がっていき、食欲そそるスパイシーな風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、存在感のある“一枚おあげ”以外に“ねぎ”が使用されていて、特にこの具材は…ジューシーな“おあげ”の旨味や甘みなどがじゅわっと滲み出す仕上がりでしたので、まずは全体を馴染ませながら食べ進め、後ほど喉越しの良い“極太うどん”と一緒に絡めていただくと、より一層“おあげ”ならではの旨味が際立って楽しめるかと思われます。

“カレーつゆ”は、鰹・宗田鰹・サバ・干し椎茸・昆布・煮干しを使用した“6種の合わせだし粉末”とシリーズ最多となる30種のスパイスの旨味が感じられる“特製カレー粉末”を加えることによって想像以上に深みのあるテイストとなっています。

ということで今回“日清の最強どん兵衛 カレーうどん”を食べてみて、出汁の旨味に本格スパイスを利かせ、存在感のある“一枚おあげ”からも良い旨味が滲み出し、8分間の調理時間で仕上げるもちもちとした食感をアップした“極太うどん”など、実に様々な拘りが合わさったことでロングセラーブランドらしく素材の旨味を存分に活かした品のある“カレーつゆ”がじっくりと楽しめる贅沢仕様の一杯となっていました。

やはり出汁の利かせ具合に定評のあるシリーズということもあって、通常品でも非常に美味しいんですが…さらに拘って作られた“カレーつゆ”の仕上がりは安定感もあって間違いありませんね。しかも今回は“つゆ”だけでなく“すべてが主役”というだけあって様々な拘りが感じられたため、より一層満足度も高いのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事