矢印は0.3秒で入力できるように単語登録しよう!
時間最適化の専門家 ヨスです。
わたしは単語登録エバンジェリストとも名乗っていて、日々、単語登録の活用方法を考えています。
今回お伝えするのは「→」のような「矢印」の単語登録についてです。
「やじるし」とか「みぎ」とかで入力していたのでは時間がかかりすぎてもったいない。
そこで0.3秒で入力できるように、矢印を単語登録しちゃいましょう。
え? なんで0.3秒なのか? そんなもん適当ですw
文章で「矢印」を活用していますか?
そもそもの質問になりますが、文章で「矢印」を活用していますか?
もし「いや、使ってねえな」と思ったなら、矢印の「わかりやすさ」を知ってほしいです!
たとえば「間違いを訂正してもらう依頼」をするときに、文章で書くよりも次のように「 ↓ 」を使ったほうがわかりやすいのです。
× ヤッホー ジャパン
↓
〇 ヤフー ジャパン
(いやー、さすがに「Yahoo」を「ヤッホー」と読む人は令和にはいないと信じたい……)
「『ヤッホー ジャパン』と書かれているところを『ヤフー ジャパン』に訂正してください」と依頼するよりも一瞬で理解できますよね。
とはいえ、矢印がわかりやすくて使ったほうがいいと言われても、いちいち「やじるし」や「した」と入力し、「Spaceキー」で変換して、「 ↓ 」を探す……なんてめんどくさくてかないませんよね。
そこで単語登録です!!
矢印を単語登録するコツ
では、本題である矢印を単語登録するときのコツを紹介しましょう。
とにかく、すぐに入力できるように、アルファベット1文字か2文字程度に登録するのが重要です。
入力がめんどうだと、登録してもけっきょく使わなくなるので。
ではわたしが上下左右の矢印を単語登録している例を紹介します。
↑ …… upに登録
まず、上矢印( ↑ )は「up」に登録しています。
もちろん、「上に」を英語で「up(アップ)」と呼ぶからですね。
上の画像のように、読みは「うp」になりますが、「up」です。
覚えやすいでしょ?
↓ …… dに登録
続いて、下矢印( ↓ )は「d」に登録しています。
なぜ「d」に登録するのかというと、「下へ」を英語で「down(ダウン)」というからです。
その頭文字である「d」に登録しておけばラクラク入力できますよね!
アルファベット1文字なので、それはもう爆速で入力できるようになります。
← …… rに登録
続いて、左矢印( ← )は「r」に登録しています。
なぜ「r」に登録するのかというと、「戻る」を英語で「return(リターン)」というからです。「return」は長いので頭文字の「r」に登録するというわけ。
「←(左矢印)」は「戻る」という意味で使われるので、覚えやすくないですか?
→ …… fに登録
最後に、右矢印( → )は「f」に登録しています。
なぜ「 → 」を「f」に登録するのかというと、右矢印は「前に進む」という意味で、英語で「forward(前へ)」というから。
そのため「forward」の頭文字「f」に登録しています。
今回紹介した4つの単語登録を実践すれば、↑↑↓↓←→←→のような矢印の羅列も一瞬です。
ぜひ実践して、わかりやすい文章を書いてくださいね。
矢印の単語登録について、もっと詳しく知りたい場合は、こちらの記事もどうぞ。