Yahoo!ニュース

【横須賀市】近所で買える天然ワカメ☆漁師さんが直伝!箸が進む美味しいレシピと保存方法を大公開☆

うみのとなり地域情報発信ライター(横須賀市)

地域情報発信ライターの海のとなりです。

わかめの旬は3~5月、若いほど味がよいため、春に水揚げされるそうです。横須賀の海でも美味しいわかめ漁が始まっています。

本日は、近場の天然わかめ直売所をご紹介。漁師さんから伺った美味しい食べ方を大公開します。

天然わかめ販売中

YRP野比から徒歩約5分のところに地タコ直売所秀丸があります。

わかめの幟が立っています。

秀丸さんは地タコ専門店ですが、最近はタコはあまり獲れなくなっているとのこと。

今朝、地元の海に入って採ってきたわかめを自宅の前で販売しています。

時期は3月末までだそうです。

袋にいっぱいの天然わかめが入っていますね。

1袋300円です。無人販売所のため代金は横のポストに入れるシステムです。

生めかぶも販売中でしたが、既に売れて残り1個になっていました。

漁師さん直伝の絶品の食べ方!

たまたま奥様が自宅から出てきて下さったので美味しい食べ方を聞いてみました。

「しゃぶしゃぶが美味しいよー!」と開口一番。「鍋に豆腐を入れて煮立たせて、切ったワカメを数秒、しゃぶしゃぶして、ポン酢やゴマだれで食べるのが一番!」とのこと。

切り方も教えていただき、楽しみに持ち帰りました。

ワカメしゃぶしゃぶ

1袋はなんと539gもありました。立派で新鮮なわかめです。

教えてもらった通りに切り、しゃぶしゃぶしてみました。

一瞬で鮮やかな緑色に変わります。その場で、食べてみると、シコシコした歯ごたえ風味に感動。

さっと引き上げて、白だしをかけていただきます。ここに淺乃家さんで購入した七色蕃椒堂さんの七味をかけると絶品です。

この時期だけしか味わうことができない美味しさ

「キムチ好き?」

奥さんに聞かれたので、「はい!」と答えると、とっておきの料理を教えてくれました。

1.わかめの茎の硬い部分を切り、茹でて千切りにする
2.キムチの素またはキムチに2時間くらい漬ける

別のタッパーにキムチを入れて、千切りしたわかめの茎を投入。豆板醤や味噌を加えるとコクが増します。私は1日漬けておきました。

良い感じに漬かっています。茎の部分はコリコリ食感にハマります。

炊き立てのご飯やお酒のおつまみにもよく合いますよ。

保存方法

一袋には大量にわかめが入っているので食べきれない場合には冷凍保存も可能。

茹でて切っておき、使う分量ごとにラップで包んで冷凍庫に入れます。

お味噌汁やうどん、そばなどにもすぐに使えますよ。

交流にほっこり

ちょうど、近所の方がわかめを買いに来られました。昨日は風が強く漁がなかったため、わかめがなかったそうです。

わかめは奥様が煮物やお味噌汁に入れてくれるそうです。残り1個のめかぶも無事に売り切れました。

地域の方々との心温まる交流に出会えて、なんだかほっこりです。

予約もできます

わかめは海が澄んでいる日ではないと、獲れないそうです。確実に欲しい方は問い合わせや予約がおすすめです。

地元のものを新鮮な状態で頂けるのは、素敵なことだとしみじみ感じます。皆さんも旬の天然わかめを美味しく召し上がって下さいね。

☆秀丸の奥様、教えてもらった通りに作ってみたら美味しかったです!ありがとうございました。

【こちらもおすすめ】

美味しい旬の食材を使ったお料理なら、上町の名店割烹淺乃家さん!いかと若メぬたを昨年食べましたよ。

【横須賀市】心に響く味!淺乃家さんのお惣菜をじっくり味わう☆想像を超えた美味しさに感激

野比のおすすめ
2月末閉店 ありがとう野比ふとん店さん
野比に行ったら必ず寄りたいパン屋さん ヒマラヤンベーカリー
ヘルシーなビーガンカフェ vege café THE CHOICE

地タコ専門店 秀丸
横須賀市野比1丁目5-3
営業時間10時~17時くらい(なくなり次第終了)
定休日 不定期

☆【海のとなり】トップページへ

いいね!やフォローしていただけますと嬉しいです♪
Instagram
Twitter

大好きYOKOSUKA!(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)わかめでしゃぶ♪しゃぶ♪

地域情報発信ライター(横須賀市)

広報・営業・マーケティング歴約20年、ライター歴5年 「横須賀っていいな」「横須賀って楽しいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。地元の人々の温かさと魅力を伝えたい! グルメやマリノス、ベイスターズが大好き。 取材希望の方はSNSからお気軽にDMくださいね。

うみのとなりの最近の記事