Yahoo!ニュース

もう無駄にしない!ミニトマトを長持ちさせて美味しく食べ切る簡単な方法

こんにちは!さやです♪

食卓やお弁当に彩りを与える便利なミニトマト。
ですが、パックにたくさん入ったミニトマトを買って
使いきれずに困ってしまうことありますよね。

そんなときはミニトマトの冷凍!
ミニトマトを冷凍するとたくさんのメリットがあるのでご紹介します。

ミニトマト冷凍のメリット

①栄養やおいしさをキープできる

②水につけるとするっと皮がむける

マリネなどにおすすめ!

そのまま食べたり、はちみつや砂糖をかけてもOK!
シャーベット風になります♪

③スープにするとすぐ柔らかくなる

すぐに柔らかくなるのであっという間に完成します。

~デメリット~
サラダのように生で食べるのは不向きです。

ミニトマトの冷凍方法

①ヘタを取ってよく洗い、水気を切る。

②チャック付きポリ袋に入れて冷凍する。

ミニトマトのふんわり卵スープ

材料(2人分)
冷凍したミニトマト 6個
卵 2個
●コンソメ 小さじ2
●醤油 小さじ1
●水 400ml
水 大さじ2
片栗粉 小さじ2

作り方
①卵は溶く。水と片栗粉を混ぜて水溶き片栗粉を作る。

②中火に熱した鍋に●を入れて煮たったらミニトマトを入れる。

③再び煮たったら、水溶き片栗粉を入れて混ぜ合わせる。溶き卵を流し入れ、火を止める。
卵がふんわりしたら軽く混ぜる。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

野菜ソムリエで2児の母。 「野菜を無駄なく、おいしく」をモットーに、野菜のトリセツ・豆知識や、野菜たっぷりレシピを発信している。レンチンやワンパンなど、時短・簡単レシピも得意。

さや【ズボラレシピと料理のライフハック】の最近の記事