Yahoo!ニュース

豆腐の水切りは「電子レンジを使って下さい!」料理人からのお願い【そのワケとは?】

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん「豆腐」は好きですか?

豆腐は多種多様な料理に活用でき、我々の食卓に欠かせない食べ物の1つです。

「冷奴」などはそのまま食べることが出来ますが、「麻婆豆腐」や「豆腐ステーキ」などで使う場合、下処理して「水切り」は欠かせません!

今回は「豆腐の水切り」にフォーカスを当てたいと思います。豆腐が好きな方、今夜の晩ご飯が麻婆豆腐の方はぜひ最後までお付き合いください!

今回の目次

  1. 木綿豆腐と絹豆腐の違い
  2. 水切りは電子レンジ
  3. まとめ

木綿豆腐と絹豆腐の違い

今日の本題に入る前に皆さんに知っておいて欲しいことがあります。それは…「木綿豆腐」と「絹豆腐」の違いです。

皆さんはきっと、『食感じゃないの?』と思っているのではないでしょうか?実をいうと、違いは食感だけではありません。

なんと…木綿豆腐と絹豆腐は「栄養」と「カロリー」が違うのです!

木綿豆腐と絹豆腐の栄養成分に大きな違いはありません!あるのは…「量」になります。

木綿豆腐は「タンパク質」、「脂質」、「カルシウム」、「食物繊維」などが絹豆腐より多く含みます。

つまり、木綿豆腐の方が栄養価が高いのです!続いて…カロリーについて見ていきましょう!

【カロリー/100gあたり】
・木綿豆腐…約73kcal
・絹豆腐…約56kcal

軽くまとめると…カロリーを抑えて、ヘルシーに食べたいのなら「絹豆腐」。逆に栄養素を多く摂りたいなら「木綿豆腐」を選ぶと良いです!

水切りは電子レンジ

料理本やネットにあるレシピを見ていると…「豆腐をキッチンペーパーで包み、上から重りをのせて30分置く」と書かれていますが、これはナンセンス。

キッチンは戦場です、30分も待ってられません!

実は…豆腐の水切りは「電子レンジ」を使えば2〜3分ほどででき、方法も簡単です。

①豆腐をキッチンペーパーで包む
②耐熱容器に入れる
③ラップをかけずに2〜3分ほど加熱

『もう少し固めにしたい』と思ったら30秒刻みで様子を見ながら加熱をしてください!

※熱いので取り出すとき、気をつけてくださいね!

まとめ

  • 木綿豆腐と絹豆腐は「栄養」と「カロリー」が違う
  • 栄養価が高いのは→木綿豆腐
  • ヘルシーなのは→絹豆腐
  • 豆腐の水切りは「電子レンジ」を使うべし
  • 火傷に気をつける←大事!

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事