Yahoo!ニュース

娼婦の世界を実体験した実在の女性作家を演じて。熱望した役、でもオーディションでは頭が真っ白に!

水上賢治映画ライター
「ラ・メゾン 小説家と娼婦」で主演を務めたアナ・ジラルド   筆者撮影

 2019年、フランスで発表されると賛否両論が巻き起こった小説「La Maison」。

 気鋭の作家、エマ・ベッケルが、身分を隠し2年間、娼婦として生き、その実体験を赤裸々に語った同作は、あまりに大胆かつ無謀な取材方法にフェミニストらから激しく批判を浴びる一方で、アンダーグラウンドで生きる女性たちのリアルな声に多く人々から共感の声が上がったという。

 そのように真っ二つに意見が割れながら世界各国で大きな反響を呼び、16カ国でベストセラーを記録している。

 フランス映画「ラ・メゾン 小説家と娼婦」は、同小説の映画化だ。

 すでに賛否を呼んでいるセンセーショナルかつセクシャル、プライベートでもある内容ゆえ、映画化には大きな代償を払うリスクがあるかも知れず……。

 作り手も演じ手も大きな覚悟と決断が必要になること想像に難くない。

 その中で、映画化に大胆かつ敢然と立ち向かったのは二人の女性アーティストだ。

 日本でも公開されたドキュメンタリー映画「ワンダーボーイ」のアニッサ・ボンヌフォン監督と、小栗康平監督作『FOUJITA』などに出演し、ファッションモデルとしても活躍する女優のアナ・ジラルド。

 タッグを組んだ二人は、エマの衝撃の実話を彼女の「生」と「性」を圧倒的なリアリティをもって描き出した。

 センシティブな内容を含む本作にいかにして取り組み、何を考え、何を表現しようとしたのか。

 エマを体現したアナ・ジラルドに訊く。全八回。

「ラ・メゾン 小説家と娼婦」で主演を務めたアナ・ジラルド   筆者撮影
「ラ・メゾン 小説家と娼婦」で主演を務めたアナ・ジラルド   筆者撮影

脚本の導入部を読んだだけで、エマを演じてみたい気持ちになりました

 はじめに、アナ・ジラルドは両親ともに俳優で、3歳で子役デビュー。以後、数々の映画に出演し、ここまで確かなキャリアを築いてきた。

 その中で、今回のエマ役はオーディションで勝ち取ったもの。

 訊くと、是が非でもつかみとりたかった役だったという。

「実は、当時、この『ラ・メゾン 小説家と娼婦』のオーディションは、この業界の関係者は知らない人がいないというぐらい話題になっていました。

 アニッサ・(ボンヌフォン監督)が、プロの女優だけではなくて、ダンサーや素人の俳優まで会っていると聞いて、わたしも興味をもって、脚本を読ませてもらったんです。

 読むともう導入部のシーンだけでも、エマを演じてみたい気持ちになりました。

 読み進めれば進めるほど、エマという人物が好きになり、彼女としっかりと向き合いたくなって、ますます演じてみたい気持ちが高まる。

 心からエマを演じたいと思いました」

自分で自分の道を切り拓いていくような役柄を欲している自分がいました

 そこまで心惹かれた理由をこう明かす。

「わたしはこれまで多くの作品でさまざまなタイプの役を演じてきました。

 ただ、そのキャリアを振り返ったとき、いつも何か自らの状況に甘んじて受け入れてしまうといいますか。

 男性のために一歩引いたり、受け入れ難いことでも自分の気持ちを押し殺して受け入れてしまうような、いうなれば従順なタイプの女性の役が多かったんです。

 そういうことがあって、役者として、自分で自分の道を切り拓いていくような役柄を欲している自分がいました。

 エマのキャラクターに出会ったとき、『彼女こそまさにわたしが求めていた役だ』と思いました。

 エマは自らの身をわざわざ危険を伴うようなところに置いて、自分の人生というものを手に入れようとする。

 受け身ではない。自分が主体となって物事に向き合っていく。

 こういう女性を演じてみたいと思っていました。

 だから、絶対に演じたいと思って、オーディションでアニッサを説得しなければならないと思いました」

「ラ・メゾン 小説家と娼婦」で主演を務めたアナ・ジラルド   筆者撮影
「ラ・メゾン 小説家と娼婦」で主演を務めたアナ・ジラルド   筆者撮影

オーディションが始まった瞬間、頭が真っ白に!

 このような意気ごみをもってオーディションを受けるが、これが大失敗に終わってしまったという。

「実は、オーディションの課題がけっこうハードルが高いものだったんです。

 4、5ページ分ぐらいのシーンが、5つか6つぐらい用意されていて、それを演じるというものでした。

 しかも、その中の1つにものすごい長いシーンがあって、オーディションを受けた人たちが『難しすぎる』と言ってたという、噂が流れていたぐらいなんです。

 でも、わたしはけっこうハードルが高ければ高いほど燃えるタイプ。

 そのことで怯むことはありませんでした。

 オーディションは、けっこう事前に何もなくて、当日いって、指示されたことをやるようなことも多いんですけど、このオーディションは難しいけど、きちんと演じるシーンが事前に明示されている。

 だから、下準備がしっかりできると思って。

 英語のコーチに連絡して、1週間一緒に練習してもらいながら、エマというキャラクター像を考え、完璧にセリフを覚えてオーディション当日を迎えました。

 オーディションの直前は、もう心臓が破裂しそうなほどバクバクしていたことをいまでもよく覚えています。

 で、オーディションが始まったんですけど、緊張のせいか、その瞬間、頭が真っ白になってしまったんです。

 あれだけ完璧に覚えたセリフもまったく出てこない。すべてセリフが飛んでしまいました。

 で、そのまま終わってしまったんです。

 でも、幸運なことに、それはあまりにもということで、日を改めてもう一度だけチャンスをいただけることになりました。

 その2度目のオーディションでは、ちゃんとセリフも戻ってきて力を出し切ることができました。

 そして、後日、アニッサから『決まったわよ』とうれしい連絡をもらいました」

(※第二回に続く)

「ラ・メゾン 小説家と娼婦」メインビジュアル
「ラ・メゾン 小説家と娼婦」メインビジュアル

「ラ・メゾン 小説家と娼婦」

監督︓アニッサ・ボンヌフォン

原作︓「La Maison」エマ・ベッケル著

出演︓アナ・ジラルド、オーレ・アッティカ、ロッシ・デ・パルマ、

ヤニック・レニエ、フィリップ・リボットほか

公式HP︓https://synca.jp/lamaison/

12月29日(金)より新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開

筆者撮影以外の写真はすべて(C)RADAR FILMS - REZO PRODUCTIONS - UMEDIA - CARL HIRSCHMANN - STELLA MARIS PICTURES

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事