人間関係に悩んでいる人へ。マーク・トウェインの名言「怒りとは酸である…」英語&和訳(偉人の言葉)
鈴木隆矢のおすすめ記事がLINEに届きます!
世界の偉人の名言の記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木隆矢「世界の偉人のことば」の配信が9月30日からスタート。毎週月曜日の8時30分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はマーク・トウェインの名言をご紹介します。マーク・トウェイン(1835~1910年)は『トム・ソーヤーの冒険』などの著者として知られるアメリカの作家です。
今回は人間関係に悩んでいる人に届けたいマーク・トウェインの名言をご紹介します。
ご紹介する名言につきましては、BrainyQuote というアメリカのサイトに記載されているものをGoogleの書籍検索にかけ、それが英語圏の複数の書籍で使用されていることを確認の上、その人物の言葉として記事に掲載しております。
古い人物の言葉ですとそれが本当にその人物の言葉なのか確認が難しい場合もございますが、複数の書籍で使用されている言葉であれば、それがその人物の考えを反映した言葉であると判断できるのではないかという考えのもと記事を執筆しております。
人間関係に悩んでいる人へ。マーク・トウェインの名言「怒りとは酸である…」英語&和訳(偉人の言葉)
「怒りとは酸である。それは注ぐ相手以上に蓄える器を侵す」
マーク・トウェイン(アメリカの作家)
目の前にいる全ての人は自分自身。怒りは自分を傷つける。
母親とよくけんかをするのですね。母は今71歳なのですが背中が曲がらないのですよね。3年前に腰の手術をして、背中にボルトが入っている。床に落ちた物を拾ったり、靴下を履いたり、足の爪を切ったり、かがまないとできない作業ができない。頼み事をされるのですね。「それ取って」とか「あれ持ってきて」と。
忙しいときに頼み事をされるとイライラしてしまうことがあるのですね。この間、洗濯ばさみを持ってきてと頼まれたのですね。隣の部屋に洗濯ばさみがあると。どこにあるか説明されたのですがよく分からなかったのですね。だんだん面倒くさくなってきて「それぐらい自分で取りに行ってよ。こっちもやることがあるのだから。そっちは暇なんだからいいでしょ」と。
それを聞いて母が怒ったのですよね。「暇って言わないで」と。怒った母を見て自分も落ち込んだのですね。ひどいことを言ってしまったと。
怒りは自分を傷つける
何かをされて腹が立ったときその怒りはどこにあるか。自分の心の中ですよね。どんなに腹が立っても、その怒りを相手の心の中に放り込むことなどできない。怒りは常に自分の心にある。
人を傷つけてしまったとき、その言葉はどこから出てくるのか。自分自身からですよね。
怒りを感じて相手を攻撃しようと思っても、それによって一番傷つくのは自分自身なのだと。
因果応報。人にしたことはいずれ自分に返ってくる。
人をどう扱うか、それは自分自身をどう扱うか。人を優しく扱うことは自分自身を優しく扱うこと。人を残酷に扱うことは自分自身を残酷に扱うこと。
目の前にいる全ての人は自分自身。自分を傷つけないために人を傷つけない。
人間関係に悩んでいる人へ。「怒り」に関する世界の偉人の名言3選
いかがでしたでしょうか?今回はマーク・トウェインの名言をご紹介しました。
私が運営しているブログ『世界の偉人の名言(鈴木隆矢)』の『マーク・トウェインの名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、マーク・トウェインの名言を25句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。
では、最後に「怒り」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。
「怒りにとらわれるのは、自分が毒を飲んで相手が死ぬことを期待するようなもの」
ブッダ(古代インドの宗教家)
「怒りを感じたら、話す前に10数えなさい。激しい怒りを感じたら、話す前に100数えなさい」
トーマス・ジェファーソン(第3代アメリカ合衆国大統領)
「弱い者には許すことができない。寛容さとは強き者の特性である」
マハトマ・ガンジー(インド独立の父として知られる政治指導者)
お読みいただき、ありがとうございました!