Yahoo!ニュース

市販の丸いパンを使用!くり抜かないで作るカップサンド

manaお弁当系インスタグラマー・料理研究家

市販の丸いフランスパンを使用したカップサンドです。
丸くくり抜いたように見えますが、くり抜いていません。
くり抜いたパンの残飯処理する必要もなく、無駄のないサンドです。
お弁当やおもてなしメニューにもなります。
何を入れようか考えながら作れる楽しいサンドです。

お弁当バージョン↓

カップサンド

【材料(一人分)】
* 市販の丸いフランスパン(下記写真参照)・・・3個
* マヨネーズ・・・適宜
* お好きな具材・・・タマゴフィリング、ハム、ソーセージ、唐揚げ等

【作り方】

① 今回使用したパンはタカギベーカリーの「石窯ミニフランス」ですが、似たような丸いフランスパンは他にもあります。例えば冷凍パンのPan&も形状、大きさ共こちらの「石窯ミニフランス」と殆ど同じです。

② パンは半分に切る。

③ 切り口の中央に一本切り込みを入れる。

④ ラップで被せて、切り込みを外側に押し込んでカップ状にする。

⑤ カップの内側にマヨネーズを塗る。

⑥ お好きな具材を入れて出来上がり。

ポイント

・カップの内側に塗るマヨネーズは、具材から出る水分をパンに吸収させない為なので、バター、マーガリン等でも大丈夫です。

最後まで見ていただき、ありがとうございます。
いいね!ボタンとフォローしていただけると励みになります。

身近にあるもので作る可愛いお弁当やおうちごはんを動画でも投稿しています。
Instagram:@ayaaya.mana (外部リンク)

お弁当系インスタグラマー・料理研究家

マンネリ化するお弁当作りを楽しくしたい!をテーマにSNSで発信中。簡単で真似したくなるお弁当、パーティー料理にも使えるアイディアメニューを提案します。

manaの最近の記事