Yahoo!ニュース

合流、車線変更も自動! 首都高を自動運転で走るトヨタ

河口まなぶ自動車ジャーナリスト

トヨタ自動車が2020年頃の実用化を目指して開発中の自動運転実験車(Highway Teammate)でデモ走行を行なった。デモ走行の内容としては、首都高速において合流や車線維持、レーンチェンジ、分流などを自動運転で行うというもの。

リリースでは、「『Highway Teammate』は、自動車専用道路において入口ランプウェイから出口ランプウェイまで自動走行することを可能としている。実際の交通状況に応じて車載システムが適切に、認知・判断・操作することにより、自動車専用道路での合流、レーンチェンジ、車線・車間維持、分流などを実現した」と記されている。

この自動運転の仕組みとしては、まずETCゲートを通過後、ドライバーのスイッチ操作で自動運転へ切り替えて、自動走行を行う。クルマには、高精度地図情報との照合により自車位置を高い精度で把握するシステムが搭載されているほか、周辺の障害物や周辺の車両の状況を、車両各部のセンサーで認識、目的地に応じたルート選択やレーン選択を行うという。そしてこれらの入力情報にもとづいて、まるで人が運転するかのように、走行ラインと目標速度を生成して、ハンドル、アクセル、ブレーキを自動で操作する、と説明されている。

実際に動画を見ると、レクサスGSをベースにした実験車が、まるで人間が運転しているかのように滑らかに走っている様子が収められており、同時に走行中にハンドルから手を離している様子が映し出されている。

現時点でも他メーカーのクルマの中には、前走車に追従して自動的に走行する機能を有したものや、ハンドル操作をクルマの側でアシストする機能を備えたものも存在している。が、それらはあくまでもドライバーの操作をアシストするもので、今回デモが行われた合流やレーンチェンジ、車線・車間維持、分流を、様々な情報をもとにして自動操作するという機能はまだ実用化には至っていない。

そしてまだ開発中にもかかわらず、「認知・判断・操作」をこれほど滑らかに行っていると考えると、現時点でも相当にレベルの高い技術になっているのではないかと考えられる。その意味では、これまでトヨタがあまり表には出してこなかった自動運転技術が、ついに満を持して披露されていくという流れになりそうだ。事実、トヨタは今回の「Highway Teammate」とは、トヨタがこれまで取り組んできた自動運転の考え方である「Mobility Teammate Concept」の具現化第1弾だという風にも発表している。

なお、今回の動画は、実験車を実際に首都高速で走らせているが、これはもちろん関係省庁の許可をとって行っているものでもある。

自動車ジャーナリスト

1970年5月9日茨城県生まれAB型。日大芸術学部文芸学科卒業後、自動車雑誌アルバイトを経てフリーの自動車ジャーナリストに。日本自動車ジャーナリスト協会会員。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。YouTubeで独自の動画チャンネル「LOVECARS!TV!」(登録者数50万人)を持つ。

河口まなぶの最近の記事