2017年のなでしこリーグで躍進するのはどのチームか?ー浦和レッドダイヤモンズレディース(1)
2月15日(水)〜19日(日)まで、千葉県内で、なでしこリーグ1部と2部、韓国のクラブ1チームの計9チームによる千葉交流戦が開催された。
3月26日のなでしこリーグ開幕に向け、各チームがどのような仕上がりを見せているのか取材した。
今回は、浦和レッドダイヤモンズレディース(以下:浦和L)の2017年シーズンを展望する。
浦和Lは昨シーズン、序盤の6連敗などが響き、最終順位は8位と低迷した。今シーズンは、石原孝尚新監督を迎え、タイトル奪取に挑む。
石原監督は、2013年にINAC神戸レオネッサの監督として、リーグ戦、リーグカップ、皇后杯、国際女子クラブ選手権の4冠を達成。その後、アメリカのスカイブルーFCで2年間アシスタントコーチを務め、昨シーズンから浦和Lのヘッドコーチに就任。今シーズンから監督に昇格した。
また、コーチングスタッフとして、ベガルタ仙台レディースから加入した正木裕史コーチと、現役時代に浦和Lでプレーした元日本女子代表DFの柳田美幸コーチが就任した。
浦和Lは、高いボール技術と豊富な運動量を持ち味とした、中盤の展開力を活かした攻撃的なサッカーが特徴だ。
だが、昨シーズンは得点力不足が響いた。苦しい展開の時に流れを変えられる存在がいなかったことも、拮抗した試合をものにできなかった要因に挙げられる。
下位に低迷したここ2シーズンの経験が「産みの苦しみ」であったことを、今シーズンの結果で証明したい。
【リーグ屈指の若手選手層】
浦和Lは、ユースから年代別のカテゴリーで代表に選ばれてきた選手が多く、今シーズンのチームの平均年齢は21.4歳と若い。
攻撃のタクトを振るう中盤には、猶本光、筏井りさ、柴田華絵、加藤千佳といった顔ぶれが並ぶ。
また、昨年パプアニューギニアで行われたU-20女子ワールドカップに出場したGK平尾知佳、DF乗松瑠華(現在リハビリ中)、DF北川ひかる、MF塩越柚歩は、チームの主力に成長した。今後、リーグでも代表でも活躍が期待される。また、同年代のFW白木星、FW清家貴子も、レギュラーの座を狙える実力を持つ。
新入団選手の中では、ジェフ市原・千葉レディースから加入したFW、菅澤優衣香の加入が大きい。
2014年から2年連続でリーグ得点女王に輝いた得点力は、昨季までの得点力不足を解消する特効薬になるかもしれない。背番号10を背負うFW吉良千夏とは、なでしこジャパンで2トップを組んだことがあり、コンビネーションを構築するのに時間はかからないだろう。
2013年から4年間キャプテンを務めたFWの後藤三知が退団し、新キャプテンには柴田が抜擢された。柴田をキャプテンに選んだ理由について、石原監督は次のように話す。
「決め手は、彼女のサッカーへの取り組む姿勢です。そこは全員がリスペクトしている部分だと思いますし、ついていこう、と思わせる選手です。チームをまとめる役割は、筏井や高畑も頼りにしていますし、片付けなどにしても、『チーム全体でやろう』という雰囲気が出てきているのはいいですね」(石原監督)
今シーズン、ユースから昇格したチーム最年少の長野風花は、2014年のU-17女子ワールドカップに飛び級で出場して世界一に輝き、昨年10月にヨルダンで行われたU-17女子ワールドカップでは日本を準優勝に導き、大会MVPに輝いた。2014年にトップチームに登録されてなでしこリーグデビューを果たしており、トップリーグでのプレーは4年目となる。千葉交流戦でも鋭いスルーパスから決定機を演出するなど「違い」を見せており、今後の成長が楽しみな選手の一人だ。
また、ポジションを大きく変えたのが、MFの塩越だ。昨年は主にサイドバックでプレーしたが、今シーズン、石原監督は塩越をトップ下に抜擢。「360度でボールを受けられる選手」と、期待を込める。
チームの司令塔でもあるボランチの猶本は、ここ数年はケガなどでフルに戦えるシーズンが少なかっただけに、今シーズンは年間を通して目に見える結果を残したい。千葉交流戦では積極的なミドルシュートから相手ゴールを脅かすなど、好調をアピールした。
リーグ屈指の若手選手層を持つ浦和Lが、2014年以来のタイトルを狙える材料は十分に揃っている。だが、その高い個の能力を、チームとして勝利に結びつけることができるかどうかは現時点では未知数だ。
リーグ開幕に向け、浦和Lでは選手向けに「スプリント講習会」や、栄養・食事に関する講習会、フィットネスやチームビルディングに関する講習会なども行っている。
理論と実践を通じ、新たなチャレンジにも取り組んできた浦和Lが、開幕戦でどのようなサッカーを披露するのか。今シーズンの行方に注目だ。
クラブ情報