Yahoo!ニュース

ザッケローニは本当に原博実が望んだ監督だったのか

杉山茂樹スポーツライター

「方向性は間違っていない」

ネットでニュースの見出しなどを眺めていると、こうした意見がよく目に止まる。方向性とは、ザッケローニの路線を指すもので、「それは間違っていない。継承されるべき」と述べているわけだが、そうした意見を持つ人たちは、ザッケローニの路線は何だったと結論づけているのだろうか。そのどんな所を、継承したがっているのか。

僕の知る限り、ザッケローニは自ら「このようなサッカーがしたい」と、明確に口にしたことがない。サッカーゲームの戦い方について、拘りのある言葉を吐いたことがない。なにより、サッカー観を刺激してくれるような語録がない。

「スピードに乗った、インテンシティのあるサッカーを展開していこうと、チームづくりを進めてきた。そういう意味でやってきたことは間違ってなかったと思うし、今後もこの4年間の方向性を継続して進んでいくべきだと思っている」とは、退任会見で語られた彼の台詞だが、なぜか、最後になって頻繁に使われるようになった「インテンシティ」という言葉にしても、あまりに抽象的だ。言葉足らず。説明不足。なんでも分かろうとしてくれるシンパに向けた言葉と言うべきで、少なくとも、人に何かを伝えたがっている人が用いる台詞ではない。

この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。

たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバー 2014年7月

税込550(記事5本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
スポーツライター

スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)

杉山茂樹の最近の記事