【府中市】まちゼミ参加レポ。商店街からAIまで、府中のまちは知れば知るほど魅力的です
2024年10月、府中まちゼミでは35の講座が開講されています。今年は2つに参加しましたが、どちらも興味深く、学びが多くてとても楽しかったです。
「興味はあるけど、どんな感じなの?」と思っている方に向けて、体験談をご紹介します。
※情報は参加時点のものですので、参考程度にお読みいただければ幸いです。
1. 商店会長と歩く!北口商店会まち歩きツアー
- 定員:7名(満席)
- 参加者層:30代~の大人が多く、地元の方がほとんど。全員一人で参加。
- 時間:13:00~15:00頃
- 料金:無料
- 集合場所:府中駅北第2庁舎前
- 内容:街を巡りながら歩くツアー。途中、お土産がたくさんもらえるので、エコバッグ持参がおすすめです。
商店街の裏話を聞いてみたい、お店をもっと知りたいと思い参加しました。講師の堀江さん(商店会長)の話がとにかく面白く、地元の商店街がいかに魅力的かを再発見しました。
知らなかったお店をいくつも紹介してもらい、気軽に立ち寄れる距離感が生まれたのがとても良かったです。しばらくは北口商店会であらゆる買い物ができるくらいになれたのは嬉しかったです。
ツアーの最後には、参加者同士でお店情報を交換し合うほど打ち解けることができ、商店街との距離がぐっと近づいた気がします。堀江さんをはじめ、同行した皆さんに感謝です!
2. 話題の生成AIを使ってみよう
- 定員:6名(満席)
- 参加者層:小学生から大人まで幅広い世代
- 時間:10:00~12:00頃
- 料金:無料
- 場所:晴見町チャレンジショップ/スナックトミタ
- 内容:AIの操作方法と活用法を駄菓子を食べながら学ぶ
- 特徴:すぐに仕事で使える実践的なAI知識を学べる
ITストラテジストである富田さんの指導のもと、参加者全員が「AIで何をしたいか」を明確にし、短時間でその疑問が解決していく夢のような時間でした。
定型文で命令しなくても、単語だけの入力でも、画像だけでも、世界中のWebサイトから最適解と思われるものを選ぶ今のAIの凄さ。しかしそれはあくまでも「自分が正誤を判断できることが前提」と感じました。
1時間の講義の後も大人は放課後の教室のように質問大会、子どもはそれまで机として使っていたストⅡのテーブル型ゲームで盛り上がりました!
富田さんの豊富な経験と知識、頼れる安心感に感謝しつつ、今後も定期的にスナックトミタに通い、知識のアップデートをしたいと思います。
まちのお店が講師となって、プロの知識やお得な情報を教えてくれるまちゼミ。2024年からはお店の範囲が府中市全体に広まりました。府中まちゼミ、来年以降さらに盛り上がり、地域の交流が深まると良いですね。来年も楽しく参加したいと思います!
・北口商店会町堀江さんのお店「うなぎ 魚元」さん:
東京都府中市府中町2丁目14−14
・晴見町チャレンジショップ/スナックトミタさん:
東京都府中市晴見町1丁目12−11 102