Yahoo!ニュース

まさか天気の変化で自律神経失調症に!?自律神経との関連性について解説

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。

天気がくずれてくると、急激に頭痛やめまいなどのつらい症状が出るという方は多いのではないでしょうか!?

「何もする気が起きない」「眠くて仕方がない」と思っている時は、必ずどんよりとした曇り空だったり、雨が降っていたりなど…、もしかしたら天気のせいで心身の不調が悪化しているのかもしれません。

特に季節の変わり目は、寒暖差に加え気圧の変化が激しく、自律神経のバランスが乱れやすい傾向にあります。

また、季節や気候の変化に敏感に反応する人ほど「自律神経失調症」になりやすく、体調不良を長引かせてしまいがちです。

今回は天気と自律神経失調症の関連性について考えてみたいと思います。

自律神経が乱れてしまうのは天気のせい?

天気により、自律神経が乱れやすい人は「何となく今日の天気が分かる」「近くで雨が降っているのを感じることができる」など、自分の体調の変化で気候を予測できてしまうのだとか。

気圧と体調不良、自律神経との間にはやはり、特別な関係性がありそうです。

次のチェックリストで、自身の体調不良と天気が関係しているか確認してみましょう。

・慢性の頭痛に悩まされている
・頭痛などにより、天気が何となく分かる
・春や秋、梅雨などの季節の変わり目に体調を崩しやすい
・雨が降る前に「眠気」や「めまい」を感じることがある
・耳鳴りがしやすい
・乗り物酔いをしやすい
・天気が崩れる前に古傷が痛むことがある
・普段から肩こりや腰痛、ひざの痛みがある
・暑い季節にはのぼせやすく、寒い季節には冷えやすい
・これまで運動する習慣がなかった
・仕事はデスクワークが中心
・几帳面で神経質な性格
・ストレスを感じやすい

いかがでしょうか?

当てはまる項目はいくつありましたか?

チェックリストの中には、一見すると不調や天気と関係のないように感じるものもあるかもしれませんが、実は深く関係しているものばかりなのです。

当てはまる項目が多いほど、天気の影響を受けやすい体質であることが考えられます。

天気が崩れる前に起こる自律神経の乱れとは?

常に変化する気温や気圧などが刺激となって、自律神経に影響を与えると、私たちの心身にはさまざまな不調が表れることがあります。

具体的にはどのような症状が表れやすいのでしょうか?

・片頭痛

天気の影響を受ける痛みの代表と言えます。

前頭部やこめかみのあたりの片側、もしくは両側がズキズキと痛みます。

一説によると、片頭痛の70%以上が天気の影響を受けていると言われています。

痛みが出る前には眠気や倦怠感、抑うつ状態になるなど、何かしらの予兆があるとされています。

・緊張型頭痛

頭部を圧迫されたような、締め付けられたような痛みが出ます。

頭痛の中で、最も一般的な頭痛だとされています。

天気だけではなく、姿勢の悪さや心理的なストレスが強かったりすると、痛みの誘因になると言われています。

・めまい

頭痛とセットになって症状が表れることがあります。

緊張型頭痛にもめまいがともなうことが多く、天気の変化で悪化しやすいと言われています。

・耳の症状

天気が悪くなる前に耳の奥がツーンとしたり、耳鳴りが聞こえたりなど何かしらの異変を感じることがあります。

めまいとセットで症状が表れやすく、トンネルの中やエレベーターで耳に違和感を覚える(耳抜きがうまくできない)人は、天気による影響を受けやすいと言われています。

・首や肩の痛み

首や肩の痛みも天気の影響を受けやすい症状です。

特に長時間のデスクワークなどにより、首や肩が慢性的にこりやすい人の場合は、天気の影響で痛みが出やすい傾向があります。

・心の不調

「心の不調」と呼ばれる症状は天気の変化に大きく左右されます。

まずは自分が天気による影響を受けやすいという自覚を持ったり、薬などで痛みをコントロールしたりすることで、不安感といった不調の改善につながるのではないかと思います。

自律神経を整える自分でできるマッサージとは?

天気による自律神経の乱れを予防するには、マッサージが効果的です。

いつでもどこでもできる方法を伝授したいと思います!

・耳マッサージ

毎日行うと、内耳の血行が良くなり、血液だけでなくリンパ液の循環も改善されます。

・親指と人差し指で両耳を軽くつまみ、上・下・横とそれぞれ5秒ずつ引っ張る

・耳を軽く横に引っ張りながら後ろ方向に5回、ゆっくりとまわす

・耳を包むように折り曲げて、5秒間キープする

・手のひらで耳全体をおおい、後ろ方向に円を描くようにゆっくりと5回まわす

・頭皮マッサージ

指の腹で円を描きながら頭皮を動かすように全体をマッサージし、指を素早くジグザグに動かす。

げんこつを作り、指の間に髪が入り込むようにして、そのまま円を描くようにマッサージする

まとめ

今回は天気と自律神経の乱れについて考えてみました。

季節の変わり目ですので、無理をせず疲れたら休むを心がけ、普段から自分をいたわるためにマッサージの習慣を取り入れてみましょう。

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事