Yahoo!ニュース

「北欧すごい」?驚くほど質素な子どもたちのお弁当

鐙麻樹北欧・国際比較文化ジャーナリスト|ノルウェー国際報道協会役員
キャラ弁なんてノルウェーではありえない Photo: Asaki Abumi

日本では「北欧の幼稚園や保育所はすごい」という伝え方が目立つのですが、確かにすごい部分もありますが、完璧な国などないので、すごくはない部分もあります。

ノルウェーの園では、お弁当がとてもシンプル。ここまでシンプルなら、親の負担も減るでしょうが、反対に子どもの食育や健康面を考えると疑問を感じることも。

ノルウェーの短いランチ時間や驚くほど質素な「マートパッケ」(ノルウェーでいうサンドイッチのお弁当)のことなどは、日本のメディアや視察にくる方々にも伝えるのですが、「北欧すごい」で特集する前提があるので、「あれ?」という側面は採用されないことが大半です。

Photo: Asaki Abumi
Photo: Asaki Abumi

以前取材で訪問した、ノルウェーの2か所の園の子どもたちのランチボックスです。この日は外で食事。

Photo:Asaki Abumi
Photo:Asaki Abumi

「白い食パンには砂糖が入っている」という認識が残っているため、茶色いパンにバターやチーズ、果物、生野菜。

Photo: Asaki Abumi
Photo: Asaki Abumi

撮影をしていて感じることは、「同じ親が同じ台所で作っているのかな?」という一定のパターン。

Photo: Asaki Abumi
Photo: Asaki Abumi
Photo: Asaki Abumi
Photo: Asaki Abumi

朝に作られたものなので、冷たく乾燥しています。

保育士のランチのほうがまだ豪華 Photo: Asaki Abumi
保育士のランチのほうがまだ豪華 Photo: Asaki Abumi

この時、おやっと思ったのが、保育士のランチボックス。リュックサックから、ナイフ、バターが入った容器丸ごと、きゅうり1本、マヨネーズ、魚の卵チューブなどを取りだし、パンの上にトッピングを開始しました。先生、先生のランチのほうが明らかに新鮮でおいしそうです。

「ノルウェーのランチはシンプルすぎる」ということは、在住外国人の間でも話題となるのですが、食の文化があまり深くはないノルウェーではこれが普通。日本のキャラ弁のようなものを持って行ってしまえば、逆に子どもたちの間で浮いてしまいがち。この環境に他国の食文化をもっていくことは、外国人の親には難しいのではないでしょうか。

筆者の周りには、「子どもの時のランチは飽きていたよ。でも食べるしかなかった」という人もいれば、「大人になってもマートパッケが大好きだ!」というノルウェー人もいます。

ノルウェーの園のスタッフに、日本のキャラ弁やお弁当の写真をスマートフォンで見せたところ、「日本の親はこんなにすごいお弁当を毎日作っているの!?大変じゃない」と驚いていました。

「北欧症候群」が増加しそうな日本メディアの「憧れの北欧」のつくりかた

Photo&Text: Asaki Abumi

北欧・国際比較文化ジャーナリスト|ノルウェー国際報道協会役員

あぶみあさき。オスロ在ノルウェー・フィンランド・デンマーク・スウェーデン・アイスランド情報発信15年目。写真家。上智大学フランス語学科卒、オスロ大学大学院メディア学修士課程修了(副専攻:ジェンダー平等学)。2022年 同大学院サマースクール「北欧のジェンダー平等」修了。ノルウェー国際報道協会 理事会役員。多言語学習者/ポリグロット(8か国語)。ノルウェー政府の産業推進機関イノベーション・ノルウェーより活動実績表彰。著書『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』『ハイヒールを履かない女たち: 北欧・ジェンダー平等先進国の現場から』SNS、note @asakikiki

鐙麻樹の最近の記事