Yahoo!ニュース

【材料2つ・包丁不要】さつまいもチップの作り方!【簡単おやつレシピ】

ぱるとよ料理研究家

さつまいもは年中楽しめる野菜の一つですよね。

スナックでも大人気のさつまいもチップ!それが家庭で簡単に作れるのはご存知ですか?

しかも材料は「さつまいも」と「油」だけの2つと、とってもシンプル!

今回は、手軽に作れる美味しいさつまいもチップの作り方をご紹介します。

材料

・さつまいも 1本
・米油 適量

作り方

1)さつまいもの皮をピーラーで剥く。

2)スライサーでスライスする。

3)スライスしたさつまいもは十分ほど水にさらす。

4)水気をしっかり切り、油を引いたフライパンで揚げ焼きをする。

たったこれだけで、無添加のさつまいもチップの完成です。

さつまいも本来の甘さをしっかりと味わえますよ。

【コツ・ポイント】

さつまいもはアクが強いので、水にさらすことで、茶色くなるのを防げます。

余裕がある方は、水が透明になるくらい水を2〜3回変えると良いですね。

表面のでんぷんが取れて仕上がりがキレイになりますよ。

さつまいもはじっくり揚げ焼きすることで、より甘く美味しくなります。

さつまいもが甘いので、味付けは必要ありませんが、好みで岩塩をトッピングすると甘さが引き立ちますね!

気になる方は、ぜひ試してくださいね。

生活に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識

・バナナを長持ちさせる方法

・ゆで卵の殻をツルッと剥く方法

・いちごは買ったまま冷蔵庫はNG!

・たまご、「白色」、「赤色」の違いは?

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・えのきの石づきは、どこまで切るが正解?

・もやしは「洗う」or「洗わない」正解は?

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」違いは?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事