Yahoo!ニュース

鈴鹿8耐が仰天の秋開催、11月1日決勝に延期!43回の歴史で初めて。

辻野ヒロシモータースポーツ実況アナウンサー/ジャーナリスト
鈴鹿8耐【写真:MOBILITYLAND】

新型コロナの影響は真夏のオートバイの祭典「鈴鹿8耐」(7月19日決勝)にも及ぶことになった。開催サーキットの鈴鹿サーキット(三重県)は4月27日にプレスリリースを出し、コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース・第43回大会を10月30日(金)〜11月1日(日)に延期すると発表した。

2020年4月27日株式会社モビリティランド株式会社モビリティランド(本社:三重県鈴鹿市)は、2020年7月16日(木)~19日(日)に、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)にて開催予定でありました「2019-2020 FIM世界耐久選手権第3戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会」につきまして、2020年10月30日(金)~11月1日(日)に延期することを決定いたしました。開催日程の変更に伴い、本大会は、「2019-2020 FIM世界耐久選手権シリーズ最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会」として開催される予定です。国内外における新型コロナウイルスの感染拡大状況や各地域での防止対策などを踏まえ、慎重に検討を重ねて参りましたが、鈴鹿8耐がFIM世界耐久選手権シリーズの一戦であり、かつヨーロッパを中心に海外チームが多数参戦しているという特性を鑑み、開催延期を判断いたしました。なお、本大会の延期に伴い、併催予定でありました「鈴鹿4時間耐久ロードレース」は開催を中止いたします。また、当初10月31日(土)~11月1日(日)に予定しておりました「2020 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第7戦第52回MFJグランプリスーパーバイクレースin鈴鹿」の開催につきましては、本年度の開催を中止とさせていただきます。この開催中止に伴い、2020年11月14日(土)~15日(日)に、ツインリンクもてぎにて開催予定の「2020 MFJ全日本ロードレースシリーズ最終戦スーパーバイクレースin もてぎ」を「第52回MFJグランプリ」として開催いたします。楽しみにされていたファンの皆様および関係者の皆様におかれましては、ご理解くださいますようお願いいたします。既にご購入いただいております各種チケットにつきましては、一部を除き代替開催日程で有効となるほか、払い戻しも承ります。チケットの取り扱い・払い戻しの詳細については、鈴鹿サーキットウェブサイトにてご案内いたします。なお、延期決定に伴い各種チケット販売は4月30日(木)で一時終了させていただき、再開日時は決定次第ご案内いたします。

出典:鈴鹿サーキットプレスリリース

異例の秋開催に変更

鈴鹿8耐は今年、東京オリンピックの開催に配慮する形で、恒例の7月最後の週末から1週前倒しするスケジュールになっていた。

東京オリンピックはすでに1年後に延期されたものの、日本のコロナウィルス感染拡大の影響は日に日に大きくなっていくばかり。

8月開催の「阿波踊り」や「ねぶた祭り」など伝統の祭りが中止されていく中、夏の大規模イベント開催の見通しは非常に難しい状況になっていったと言えるだろう。

そんな中、鈴鹿8耐は中止ではなく「延期」という選択肢をとった。逆に当初、秋に開催予定だった「全日本ロードレース選手権・MFJグランプリ」を中止して、その日程に延期した。

これは鈴鹿8耐がFIM世界耐久選手権(EWC)のシリーズ戦の1戦であることも影響しているだろう。参加チームの多くは日本のチームだが、毎年10チームほどの海外チームが来日し、近年はシリーズの最終戦として開催されてきた。

FIM EWC(FIM世界耐久選手権)を戦うF.C.C. TSR Honda France【写真:DRAFTING】
FIM EWC(FIM世界耐久選手権)を戦うF.C.C. TSR Honda France【写真:DRAFTING】

ただ、ヨーロッパ各国が今も都市封鎖や外出制限を行うロックダウンの状態にあり、欧州での夏の大規模イベント開催は不可能。ましてや国をまたいでの移動もいつ解除されるか見通せない状況だ。

鈴鹿8耐で優勝争いをするのは日本メーカーのワークスチームや日本拠点のスポット参戦のチームであるが、FIM世界耐久選手権の年間チャンピオンを争う海外チームが来日できないようでは成立しない。11月1日決勝というのは、ヨーロッパ拠点の彼らが来日でき、なおかつ現実的に鈴鹿サーキットで2輪の大規模レースイベントが開催できるギリギリのタイミングということだろう。

今年で43回目を迎える鈴鹿8耐だが、他の世界選手権との兼ね合いで7月最終週を外れたことは過去にもあったが、秋に季節が変わっての開催は前例がない。

ヤマハワークスは活動休止に

秋になって、コロナ禍が終息し、明るくイベントが開催できるようになっていることを心から祈りたいものだが、国際レースは選手やスタッフの渡航制限が影響する可能性が大きく、なかなか先は見通せない。

今年の鈴鹿8耐に関しては、昨年優勝のカワサキワークス「Kawasaki Racing Team」が早々と参戦を発表。ジョナサン・レイ/アレックス・ロウズ/シャビ・フォーレスという優勝経験者2人を含む盤石の体制だ。

しかし、チームの中心となるのは「スーパーバイク世界選手権」(WSBK)を戦うカワサキワークスのメンバーで、ヨーロッパがベースの人達だ。WSBKも開幕戦のフィリップアイランド(オーストラリア)でのレース以降、全て延期されている。現状では新しい鈴鹿8耐の日程は、10月24、25日決勝のスペインと11月7日、8日のイタリアのWSBKレースの間になっており、過密スケジュールの中でレースをすることになる。

一方でカワサキの最大のライバルであるヤマハは今季、鈴鹿8耐でのワークス活動を休止する。これはコロナ禍の影響が出る前から決定していたことだが、ヤマハはEWCの「YART」にワークスライダーの野左根航汰(のざね・こうた)を送り込み、このチームをトップチーム体制とする。

昨年、TECH21カラーを復活させ話題を呼んだヤマハはワークス活動を休止する(全日本JSB1000は継続)。【写真提供:MOBILITYLAND】
昨年、TECH21カラーを復活させ話題を呼んだヤマハはワークス活動を休止する(全日本JSB1000は継続)。【写真提供:MOBILITYLAND】

ホンダは新型マシンの熟成に朗報?

そして今季、新型マシン、CBR1000RR-Rを投入して形勢逆転を狙っているホンダは体制発表等を行なっていないものの、ワークスチーム、ワークスマシンの参戦が期待されている。

新型CBRはパワフルで抜群のトップスピードを誇るものの、3月のテストではまだ眼を見張るようなタイムは記録されずじまい。鈴鹿8耐の開催時期が3ヶ月後ろにズレたものの、外出自粛を受け、テスト走行もストップしている状態だ。

ホンダワークス(2019年)【写真:DRAFTING】
ホンダワークス(2019年)【写真:DRAFTING】

ホンダワークス「HRC」は今季からレース活動の軸足をWSBKに移しているが、そのWSBKも開催休止中。新型マシンの熟成は実戦レースとその事前テストを通じて進められていくものなので、開発スピードを上げられないのは実に辛い。

日本における開発の舞台でもある全日本ロードレースJSB1000は8月9日〜10日のスポーツランド菅生(宮城県)からの開幕を予定しており、国内での熟成も時間が限られている。秋開催の8耐で優勝を争える状態を作れるかは、いつテスト走行、実戦参加にGo!が出されるか次第だ。

コロナウィルスの感染拡大の影響は国内のモータースポーツにも甚大な影響を与えている。緊急事態制限が出されている今は「STAY HOME」に協力して、1日も早くチームや選手たちの活動が再開できる状態になるよう祈るしかない。

モータースポーツ実況アナウンサー/ジャーナリスト

鈴鹿市出身。エキゾーストノートを聞いて育つ。鈴鹿サーキットを中心に実況、ピットリポートを担当するアナウンサー。「J SPORTS」「BS日テレ」などレース中継でも実況を務める。2018年は2輪と4輪両方の「ル・マン24時間レース」に携わった。また、取材を通じ、F1から底辺レース、2輪、カートに至るまで幅広く精通する。またライター、ジャーナリストとしてF1バルセロナテスト、イギリスGP、マレーシアGPなどF1、インディカー、F3マカオGPなど海外取材歴も多数。

辻野ヒロシの最近の記事