Yahoo!ニュース

鳥インフルエンザ ヒトへの感染は起こるのか?

忽那賢志感染症専門医
(写真:ロイター/アフロ)

日本国内の養鶏場の鶏からH5型の鳥インフルエンザウイルスが検出される事例が相次いでいます。

家禽での広がりも公衆衛生上大きな問題ですが、ヒトへの感染は起こり得るのでしょうか?

インフルエンザの種類と宿主の関係

堀本泰介.インフルエンザ 2019; 20: 88
堀本泰介.インフルエンザ 2019; 20: 88

インフルエンザウイルスには、A、B、C、Dの4つの型があります。この中でB型とC型のインフルエンザウイルスは、一部に例外はあるものの基本的にヒトにのみ感染を起こします(D型についてはまだ分かっていないことが多いです)。

A型はウイルス表面上のヘマグルチニン(赤血球凝集素 HA:haemagglutinin)とノイラミニダーゼ(NA:neuraminidase)の違い、その組み合わせによってH7N9, H5N1など複数の亜型に分類されています。現在ヒトで流行しているのはH1N1、H3N2です。B型、C型、D型には亜型はありません。

動物、ヒトとA型インフルエンザウイルスの亜型 Nature Reviews Microbiology volume 17, pages67–81(2019)akei
動物、ヒトとA型インフルエンザウイルスの亜型 Nature Reviews Microbiology volume 17, pages67–81(2019)akei

A型インフルエンザウイルスはカモなどの水鳥が保有しているウイルスで、鳥類だけでなく、ブタやヒトなどの哺乳類にも感染を引き起こします。1918年から大流行を起こしたスペインかぜは鳥の持っていたインフルエンザウイルスH1N1がヒトに感染し適合することによって広がったと考えられています。

また、A型インフルエンザウイルスは、遺伝子の突然変異や組み換えによってその性格が変化しやすいという特徴があります。日常的に「連続変異(=小変異)」と呼ばれる変異は起こっており毎年の流行を引き起こしますが、それまでヒトの間で流行していなかった亜型のウイルスが突然出現する「不連続変異(=大変異)」が起こると、ヒトは新しいウイルスに対する免疫を持っていないため大流行が起こります。2009年にパンデミックを引き起こしたA型インフルエンザウイルス(A/H1N1pdm)はブタ由来でした。

このように、鳥や豚の持つインフルエンザウイルスが直接、あるいは遺伝子情報の再集合(2つの類似のウイルスが同じ細胞に感染した際に起こる遺伝物質の混合現象)が起こることによってヒトに大流行を起こすことがあります。

鳥インフルエンザはときどきヒトにも感染している

鳥インフルエンザA(H5N1)発生国及びヒトでの確定症例(2003年11月以降) 2019年7月23日 厚生労働省健康局結核感染症課作成
鳥インフルエンザA(H5N1)発生国及びヒトでの確定症例(2003年11月以降) 2019年7月23日 厚生労働省健康局結核感染症課作成

野鳥や家禽が持つ鳥インフルエンザは、ときどきヒトでも感染例が報告されています。ヒトへの感染例のほとんどは、感染した家禽、特に病気や死亡したニワトリとの密接な接触に関係しています。

有名なところではH5N1インフルエンザはアジアでもヒト感染例の報告が多く、これまでに800人を超える感染者が報告されており、その半分以上の方が亡くなっています。近年は世界的にもヒト感染例の報告は減ってきています。

鳥インフルエンザウイルスは渡り鳥などによって大陸を渡って広がるため、日本でも過去に鳥類からH5N1インフルエンザウイルスが検出されたことがありますが、幸いヒトでの感染事例は報告されていません。

鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況(2013年3月以降)厚生労働省健康局結核感染症課 R1.7.23作成
鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況(2013年3月以降)厚生労働省健康局結核感染症課 R1.7.23作成

また中国からは鳥由来のH7N9インフルエンザのヒト感染例が報告され、2013年3月以降、ヒトの感染患者は1500名を超えており600名以上の方が亡くなっています。しかし、2018年以降はほとんど報告されなくなっており、これは中国での家禽類へのワクチン接種が有効だったのではないかと言われています。

現在、日本や世界中で広がっている鳥インフルエンザH5N8はヒトにも感染するのか?

鳥インフルエンザウイルスH5N8が検出されている国・地域 ECDC Avian influenza overview August – December 2020
鳥インフルエンザウイルスH5N8が検出されている国・地域 ECDC Avian influenza overview August – December 2020

2020年に入り、日本国内でも養鶏場のニワトリから鳥インフルエンザウイルスが検出される事例が増えています。

12月19日現在、12の県の合わせて30の養鶏場から鳥インフルエンザウイルスが検出されているとのことです。

現在国内で検出されている鳥インフルエンザウイルスはH5N8という亜型であり、ヨーロッパでも鳥での報告例が相次いでいます。

ではこのH5N8鳥インフルエンザウイルスはH5N1やH7N9のようにヒトにも感染することがあるのでしょうか?

現時点でこのH5N8鳥インフルエンザウイルスに感染したヒトの事例は報告されておらず、世界保健機関(WHO)はヒトが感染するリスクは低いとしていますが、同じ「2.3.4.4」というClade(生物分岐群)に属するH5N6鳥インフルエンザでは2014年以降14人のヒト感染例が発生しており6人が死亡していることから、引き続き警戒すべきとしています。

ということで、現時点ではH5N8鳥インフルエンザウイルスからヒトへの感染を過度に心配する必要はなさそうですが、

・病気や死亡した鳥類(ニワトリや野鳥)との接触を避ける

・こまめに手洗いをする

ようにしましょう。

手洗い啓発ポスター 羽海野チカ先生作成
手洗い啓発ポスター 羽海野チカ先生作成

感染症専門医

感染症専門医。国立国際医療研究センターを経て、2021年7月より大阪大学医学部 感染制御学 教授。大阪大学医学部附属病院 感染制御部 部長。感染症全般を専門とするが、特に新興感染症や新型コロナウイルス感染症に関連した臨床・研究に携わっている。YouTubeチャンネル「くつ王サイダー」配信中。 ※記事は個人としての発信であり、組織の意見を代表するものではありません。本ブログに関する問い合わせ先:kutsuna@hp-infect.med.osaka-u.ac.jp

忽那賢志の最近の記事