Yahoo!ニュース

限界主婦の手抜きワザ!いつものお弁当の詰め方を変えただけで...10倍美味しそうに見える詰め方とは?

ミキ【カフェ風お弁当】野菜料理研究家・料理インスタグラマー

お弁当の詰め方って...

・お弁当の詰め方がわからない。
・いつもワンパターンの詰め方になる。
・詰め方がわからなくて、ぐちゃぐちゃになる
・おいしそうに見えない

こんな悩みないですか?

朝の忙しい時間に作るお弁当、手間をかける余裕ないですよね。

見るだけ!マネするだけで!

いつものお弁当がおいしそうに詰めることができます。

おかず紹介

・赤魚の煮付け
・ブロッコリーとベーコンのもちもち揚げ
・そら豆のひじきふりかけ和え
・にんじんの胡麻和え
・ミニトマト

お弁当の詰め方

美味しそうに見えるためには、ご飯の詰め方が1番重要です!!

今回の詰め方の解説

・両端に隙間ができるように詰める

・ご飯を平行四辺形の形にする

・端の隙間は、メインと副菜分けられるように3:1の割合にする。

仕切りは大葉を使います。

大葉には殺菌症があるため、使用しています。

左側の隙間にメインのおかずを入れます。

赤魚の煮付けを大葉に添えます。

その横には、もう一つのメイン「ブロッコリーとベーコンのもちもち揚げ」を詰めます。この時に詰めにくい場合は、ご飯を寄せながら詰めます。

右側の隙間には、副菜を詰めます。

味が混ざるのが苦手な方はおかずカップをご使用ください。

ご飯に梅干しとおかずの隙間にミニトマトを添えれば出来上がり!

野菜料理研究家・料理インスタグラマー

【もうお弁当作りに困りません!】200種類以上のお弁当おかず・作り置きをInstagramで紹介しています。|寝坊OK時短弁当・お弁当の詰め方・作り置きおかず|誰でも簡単に継続しやすいお弁当です。

ミキ【カフェ風お弁当】の最近の記事