大激変の青春18きっぷ! 「北海道新幹線オプション券」の利用区間は「新青森―木古内間」に拡大
2024年10月24日、JRグループは冬の青春18きっぷの発売について発表を行った。この冬シーズンから青春18きっぷの自動改札が利用できるようになる一方で、これまでの「任意の5日間」から「連続する3日間用」と「連続する5日間用」の2種類の販売に改正される。こうしたことから、SNS上では自動改札機が利用できるようになることを歓迎する声がある一方で、これまでより使い勝手が悪くなることから「改悪だ!」という声が上がっていることは記事(冬の「青春18きっぷ」大激変! 「連続3日間用と5日間用」の発売に改正 グループ利用は不可に)でも触れており、JR東日本ニュースリリース【公式】X(旧ツイッター)にも批判のコメントが殺到しているようだ。
今回の青春18きっぷの改正により筆者が注目している点は、「北海道新幹線オプション券」の改正だ。これまでの「北海道新幹線オプション券」は利用できる区間が北海道新幹線の奥津軽いまべつ―木古内間と道南いさりび鉄道の木古内―五稜郭間であり、奥津軽いまべつ駅の乗り換えには隣接する津軽線の津軽二股駅を利用するというものであったが、今回の改正により、利用区間は北海道新幹線の新青森―木古内間と道南いさりび鉄道の木古内―五稜郭間に改められる。販売価格は、これまでの2,490円から4,500円に上がる。
しかし、これまでの「北海道新幹線オプション券」利用では、青森―函館間の移動では乗り換えの接続が悪く、平均的に4~5時間の通過時間がかかっていたが、2時間~2時間半程度に短縮され、前後の旅程の幅を広げることができるようになるため、値段は上がるものの利用者の工夫次第では、青春18きっぷの活用の範囲を広げることができそうだ。しかし、今回の改正では、これまでの青春18きっぷの魅力がなくなってしまい、多くの利用者を困惑させていることから、青春18きっぷがこれまでのような販売数を確保できるのか、さらにオプション券がどこまで利用されるかは未知数だ。
これまでオプション券で北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅との乗換駅に指定されていた津軽線の津軽二股駅は、2022年夏の豪雨災害以降、列車が来なくなり現在は蟹田駅との間を結ぶ列車代行のバスとデマンドタクシーが運行されている。豪雨で被災した津軽線は、現在も蟹田―三厩間で運休が続いているが、同区間は鉄道での復旧を断念し廃線となる見通しであることから、北海道新幹線オプション券の内容変更についてもこれを見越したものだと考えられる。
(了)