初主演、初のベッドシーンを経て「卍」に挑む。魔性の女に見えて実は劣等感の塊の光子を演じて
女性同士の性愛に焦点を当て、いまだ「禁断」といった背徳的なイメージの強い谷崎潤一郎の小説「卍」。
1928年に発表されてから、これまで何度も映画化されてきた同作が、令和のいま再びリメイクされた。
となると、これまで何度も映画化されてきた原作を、なぜいま再び描くのか?いま、改めて映画化する意味は果たしてあるのか?
そう疑問を抱くことはある意味、素直な反応かもしれない。
でも、いまだから「卍」なのかもしれない。むしろいまこそ「卍」ではなかろうか。
令和に届けられた「卍」を前にすると、そんな感想を抱く。
禁断はもはや過去で「卍」という物語の世界が、いまという時代にひじょうにフィットしていることに気づかされる。
果たして、令和のいま「卍」と向き合った俳優たちは何を感じ、何を思ったのか?
W主演のひとりは、初主演にして初のベッドシーンに挑んだ「遠くへ,もっと遠くへ」も反響を呼んだ、新藤まなみ。
令和版「卍」と向き合った彼女に訊く。全六回。
「卍」の原作は、人間のどうしようもない本能やどうしようもなく
出てきてしまう欲望みたいなことに言及しているところがあるのではないか
前回(第二回はこちら)、「卍」が自身にとって身近な物語に感じられたと語った新藤。
一方で、原作のエッセンスもしっかりと感じられたという。
「そうですね。
いまという時代を反映させることで、こういうことって自分の身の回りでもあることだよなという物語になってはいたんですけど、でも原作にあるこの物語の『核』みたいな中心にあることは損なわれていないというか。
たとえば、園子と光子はお互いに男性のパートナーがいながら同性同士の恋に落ちていく。
これを表面だけでとらえてしまうと、いわゆる『背徳的』や『禁断』というところにつながっていく気がする。
でも、突き詰めていくと、自分にパートナーがいても誰かを愛おしく思ってしまう瞬間ってあると思うし、悪いことと思っていても自分の気持ちを抑えきれないことってある。
『卍』の原作は、そういう人間のどうしようもない本能であったり、自分でもどうしようもなく出てきてしまう欲望みたいなことに言及しているところがある。
その原作の本質的なところにあるものは、今回の令和版『卍』にもきちっと受け継がれていると思いましたね」
光子は、いわゆる『魔性の女』的な悪女に映るのかもしれない。でも……
そういった中で、光子という役はどう受け止めただろうか?
「おそらくみなさんの受け止め方として、光子は、いわゆる『魔性の女』的な悪女に映るのかもしれない。
確かに結果的にひとつの家族をめちゃくちゃにするし、気まぐれで園子を困らせもする。
周囲にいる人間を振り回すタイプの女の子であることは間違いない(苦笑)。
でも、演じたわたしとしては、彼女は劣等感の中にいるといいますか。
まず、カフェでウェイトレスのアルバイトをしていて自分の生活を確立できているわけではない。
エイジという彼氏と同棲してはいるが、なんとなくずるずると一緒にいるだけで……。彼との結婚はまったく考えていない。
特に将来の夢もなければ、やりたいことも見つけられていない。
でも、いつか自分も何者かになりたいと願っている。
はっきり言って、光子は自分という人間に自信がない。
カフェでアルバイトをしていて、そこにたまたま園子の夫の孝太郎がきて、車を移動してもらおうというシーンがありますよね。
あのシーンで、彼女は孝太郎にあんな車に乗れるなんてすごいみたいな言葉をかけます。
つまり、『どうやったらあんな車に乗れるようになるのか』とうらやましがっている。
もうそこに現れてますけど、自分は成功とは無縁だから成功したように映る孝太郎に羨望の眼で見る。
そのあと、孝太郎に紹介されて、園子と出会うわけですけど、そのときも同じ。
光子は何者にもなれていないのに、園子はセレクトショップのオーナーとしてバリバリ働いている。
だから、愛より先に、まず自己を確立している園子に憧れを抱いている。
何者にもなれていない自分に思い悩み、先に見えない将来に不安を抱いている。
モヤのような状態の中にいてさまよっているのが実は光子ではないかなと思いました。
この何者にもなれていない自分の気持ちは共有できました。わたしもそういう時期が確かにありましたから。
なので、たぶん光子のことを『嫌な女だな』と思われる方もいらっしゃるかもしれないんですけど、わたしはけっこう人間味があって好きなタイプの女性だなと感じました」
わたしは野放し(苦笑)。指示がなくてちょっと寂しかった
光子を演じていく上で、考えたことはあったのだろうか?
「いまお話ししたことを踏まえながら演じていきました。
井土監督からは『とりあえず、新藤さんが感じたままにやってみて、なにか違ったら説明するから』と言われていて。
なので、『わかりました』ということで、ここのときの光子はこんなことを感じているなとか、ここはこんな気持ちだなとか、自分なりにいろいろと考えながら演じていきました。
で、あとで知ったんですけど、小原さんは井土監督とかなり話し合いの時間をもって、『ここでの園子はこういう気持ち』とか『ここはまだ愛情はない』とか細かく確認していって演じられたそうなんですよ。
一方で、わたしは野放し(苦笑)。『なんでわたしは指示してくれないの?』とちょっと寂しかったんですけど(笑)。
でも、結果としては井土監督が見越していたのかなと思えました。
小原さんの演じる園子はやはり自立した女性でひとつ芯がある。そこに一貫性をもたせるにはぶれることは許されないので、その都度の確認が必要だったと思います。
対して、わたしの演じた光子は自己を確立できていない。気持ちが激しく乱高下する。その一方で、何にもしばられていない自由もある。ですから、あまり型にはまってしまうと光子らしくない。
なので、わたしには自由にやらせてくれたのかなと思いました」
(※第四回に続く)
映画「卍」
監督:井土紀州
脚本:小谷香織
出演:新藤まなみ 小原徳子
大西信満 黒住尚生 明石ゆめか ぶっちゃあ(友情出演)/仁科亜季子
全国順次公開中
筆者撮影以外の写真はすべて (C)2023「卍」製作委員会