Yahoo!ニュース

【京都市上京区】清水焼の器に盛られた京の白みそに京豆腐 和のかき氷が美味い 西陣千本通にかき氷専門店

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「これはやられたあ。そうかこの手があったんだ。白みそがこんなにもかき氷にも合うとは」、やわらかい粉雪のような氷にキャラメルナッツのアクセントがまた良い、器はなんと清水焼、京の風情あるかき氷が堪能できました。看板メニューの「京の白みそ」を食べた感想です。

千本通り初のかき氷専門店
千本通り初のかき氷専門店

 千本中立売を少し北に上がったところに2021年8月5日にオープンしたばかりのかき氷専門店「京の氷屋 さわ」、東側の青い壁が目印です。「京の白みそ」は、白みそ、白ごまシロップに生姜黒糖寒天などを使い、キャラメルナッツが乗った一品。

「京の白みそ」は、白みそ、白ごまシロップに生姜黒糖寒天などを使い、キャラメルナッツが乗った一品。
「京の白みそ」は、白みそ、白ごまシロップに生姜黒糖寒天などを使い、キャラメルナッツが乗った一品。

 さらに豆腐シロップや黒ゴマプリン、焦がしキャラメルしょうゆにスライスアーモンドを乗せた「京のお豆腐」も人気。白みそはかき氷に合う白みそを探し出しました。またお豆腐は北野の天神さん前にある行列のできる人気店「とようけ屋」さんの豆腐を使用しています。

器はなんと清水焼、京の風情あるかき氷
器はなんと清水焼、京の風情あるかき氷

 京都出身の奥様に引っ張られて西陣での出店を決意したという仲睦まじいご夫婦のお店。「古くて新しい京都の地で、より良いもの、できるだけ京都らしさにこだわって、地味においしい、そんなかき氷ができたらいいなぁ」と話します。初めは冷たいお茶、最後は温かいお茶のサービスもきめ細かくて素敵です。

アクリル板で仕切られた清潔な店内
アクリル板で仕切られた清潔な店内

 値段も京のかき氷専門店にしては、800円から1000円とリーズナブルです。季節のかき氷ももちろんあります。「ももいちご」が終わって、秋バージョンの、いちじくピューレ、果肉、くるみるくなどを使用した「いちじくるみるく」が始まっています。

かつて平安京の朱雀大路だった千本通り
かつて平安京の朱雀大路だった千本通り

 「京のお豆腐」もぜひ食べてみたいもの。千本通り沿いにありますので、散策がてら暑さを凌いでください。

「京の氷屋 さわ」 京都市上京区泰童片原町664−7 075-384-0092

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事