Yahoo!ニュース

こってり濃厚醤油ダレが際立つ一杯「ペヤング 帰ってきた!豚骨醤油やきそば」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

ペヤング 帰ってきた!豚骨醤油やきそば」を食べてみました。(2023年11月6日CV先行発売/2023年11月13日一般発売・まるか食品)

この商品は、以前大変好評だったという“豚骨醤油やきそば(2018年3月18日発売)”をパワーアップさせて再登場したもので、今回は“にんにく”と醤油ダレの旨味を強化することでパンチのある味わいへ際立った濃厚な一杯、“ペヤング 帰ってきた!豚骨醤油やきそば”となっております。

では、今回の“ペヤング 帰ってきた!豚骨醤油やきそば”がどれほど豚の旨味に濃いめの醤油ダレを合わせた濃厚な仕上がりとなっているのか?ギトギト感を演出するラードやキレの良い醤油の旨味・コク、歯切れも良く細いながらも弾力のあるフライ麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(119g)当たり594kcal。
食塩相当量は3.6gです。

次に原材料を見てみると、ポークだけでなくチキンの旨味やラードもたっぷりと使用したことで濃厚なテイストを表現、そこに旨味の強い醤油ダレをバランス良く合わせたことによって本格感のある味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“かやく”、やきそばソースといった2つの調味料などが入っています。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:480ml)
そして出来上がりにしっかりと湯切りをして、やきそばソースを加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、なんと言ってもラードのような脂・油分がたっぷりと加わったオイリーな感じが特徴的で、具材に使用されている豚肉やメンマにもソースが絡むことで旨味溢れるテイストがたっぷりと楽しめる本格的な一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、シリーズらしいやや細めで、すすり心地が非常に良く、ラードを使用した油で揚げたことによってラードの旨味・香ばしい風味が滲み出す仕様となっており、醤油をベースにポークやチキンの旨味をしっかりと利かせ、旨味エキスやラードなどを合わせた脂こってりの豚骨醤油ソースがよく絡み、醤油の芳醇な香りやラードならではの香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの豚肉以外にメンマ・“ねぎ”が使用されていて、特に豚肉は…小ぶりでややチープな感じはしますが…豚骨醤油のソースがしっかりと絡むことで味付けに関しては申し分なく、割と噛み応えのある食感でしたので、まずは全体を馴染ませながら食べ進め、後ほど香ばしいフライ麺と一緒に絡めて食べてみると、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます。

ソースは、しょっぱ過ぎず醤油本来の旨味やコクが際立ち、キリッとした口当たりがラードの脂っこさをうまく調和し、オイリーなギトギト感があるものの…意外にも“くどさ”を感じさせるものではなく、脂すら旨味として溶け込んでいるようで、濃厚なソースに厚み・こってり感を持たせたことで本格感のあるテイストとなっています。

ということで今回“ペヤング 帰ってきた!豚骨醤油やきそば”を食べてみて、“にんにく”と醤油ダレの旨味を強めることでパンチのある味わいが際立ち、非常にオイリーでこってりとしているんですが、キレの良い醤油ダレがうまく調和し、最後まで飽きさせることもなく本格感のある味わいがじっくりと楽しめる濃厚な仕上がりとなっていました。

やはり“豚骨醤油”のギトギト感は半端ないですね。今回は“にんにく”と醤油ダレの旨味を強めたことでさらにブラッシュアップしての登場とのことで劇的な変化は見られませんでしたが…これはこれで濃厚なフレーバーとして渾身の一杯ですから、豚骨醤油といった王道のテイストが好みの方ならかなりハマる味わいと言えるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事