Yahoo!ニュース

「ペップ・チーム」と「MSN」からの脱却は。針路を見失うバルサ理事会の迷走。

森田泰史スポーツライター
2015年に行われたバルサ対バイエルンの一戦(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

2014-15シーズン、チャンピオンズリーグ決勝でユヴェントスを下すと、ネイマールはひざから崩れ落ちた。リオネル・メッシは次々に祝福にくるチームメートと抱擁を交わし、ルイス・スアレスは持参した旗にくるまった。

メッシ、スアレス、ネイマールの「MSN」を中心に据えたバルセロナは、その圧倒的な攻撃力で欧州の頂点まで駆け上がった。2010-11シーズンにペップの愛称で親しまれるジョゼップ・グアルディオラ監督の下でビッグイヤーを獲得してから、4年が経過していた。

ペップ・チームとの決別。いつからか、それはバルセロナの至上命題となったように思う。シャビ・エルナンデス、アンドレス・イニエスタ、メッシを主軸にしたポゼッション・フットボールで、バルセロナはペップ政権の4年間で計14タイトルを獲得した。

■MSNの解体

だが、「MSN」解体の日は突如として訪れた。

ネイマールのフーグ(遁走)ーー。2017年夏に、すべてが変わった。パリ・サンジェルマンが契約解除金2億2200万ユーロを準備して、数週間の間にネイマールの獲得を決めてしまった。バルセロニスタの不満は募り、アグスティ・ベネディト氏主導で不信任動議を求める署名活動が行われた。

バルセロナでは、ソシオ(会員)に不信任投票を行う権利が与えられている。2017-18シーズン、リーガエスパニョーラ第3節エスパニョール戦で、本拠地カンプ・ノウに「史上最悪の理事会」と記された物騒な横断幕が掲げられた。

結局、エルネスト・バルベルデ監督の下で、バルセロナはネイマールの存在を忘れさせるような戦いぶりでリーガ開幕から6連勝(最終節レバンテ戦まで無敗を維持)、公式戦8連勝と連勝を重ね、怒りの炎は下火になっていった。不信任動議は出されず、バルトメウ会長の2021年夏までの続投が決定した。バルトメウ会長のクビを救ったのは、他ならぬバルベルデ監督である。

過去を振り返れば、ペップ・チームの下地を整えたジョアン・ラポルタ当時会長でさえ、一時は苦しい状況に追い込まれていた。ヨハン・クライフとチキ・ベギリスタインの助言でグアルディオラのBチーム監督就任を決めたラポルタだが、フランク・ライカールト当時監督とロナウジーニョを残留させた際に、不信任動議に向けた動きが活発化した。

2003年夏に会長職に就いたラポルタは2006年に紆余曲折を経て再選を果たしたが、2007-08シーズンにバルセロナが主要3大会で無冠に終わると、ソシオであるオリオル・ジラフト氏とクリスティアン・カステルビ氏が理事会の退陣を求め行動に出た。だが、不信任決定に必要だった投票権を持つソシオ66%の署名(当時の規約)には届かなかった。60.6%の署名が集まったが、ラポルタの2010年夏までの続投が決まった。

■バルトメウの解任ブースト

いま、チャンピオンズリーグのショッキングな敗戦を経て、批判の矛先はバルベルデ監督に向かっている。しかし、問われるべきはフロントの手腕だろう。

2014-15シーズン途中、暫定的に会長に就任したのがバルトメウだった。サンドロ・ロセイ当時会長が、ネイマール獲得時におけるオペレーションに不正があったと疑いをかけられ、それが裁判沙汰に発展したためである。しかしながら、そのシーズン、バルトメウ会長に待っていたのは試練だった。ルイス・エンリケ当時監督とリオネル・メッシの確執がフォーカスされ、チームは空中分解の危機に晒された。バルセロニスタの不満は爆発寸前であった。

やむなくバルトメウ会長はアンドニ・スビサレッタ当時スポーツディレクターの解任と会長選の前倒しを決断する。主将を務めていたシャビが仲を取り持つ形でルイス・エンリケ監督とメッシが和解して、一致団結したバルセロナは14-15シーズンにトリプレテ(3冠)を達成した。「解任ブースト」は十分過ぎる効果をあげたのだ。

だが、安定はもたらされなかった。まず、バルトメウ会長は人事に悉(ことごと)く失敗している。スポーツディレクター職に関して言えば、スビサレッタを解任した後、2015年夏にロベルト・フェルナンデスが就任。2018年夏にはペップ・セグラ、エリック・アビダル、ラモン・プラネスをスポーツ部門に据えて3人体制で盤石の構えを整えた。

2015年夏から2018年夏にかけて、6億1500万ユーロ(約750億円)を補強に投じた。だが、的確な選手獲得が行われているとは言い難い。

一度はバルベルデ監督に救われた身だ。勝利に近づく補強を敢行するのが、バルトメウ会長と、彼を含むフロントの果たすべき責務である。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事