堀江貴文氏が『NHKから国民を守る党』の公認候補者に。当選後は引退して議席を譲る方針(追記あり)

ホリエモンこと堀江貴文氏が『NHKから国民を守る党』の公認候補者に決定したと、党首の立花孝志氏が『Twitter』と『YouTube』の両方で10月1日に発表しました。
公認候補者に選ばれた理由は『YouTube』の動画内で詳しく語られていますが、簡単に説明すると「比例区1位で出馬して当選後、引退して繰り上げ当選で2位や3位の党員に議席を譲ることが目的」だということです。
この議席を譲る党員は堀江氏が選んだ人物になるそうですが、動画では対談を撮影しているカメラマンのサイトウさんが例として挙げられていました。
立花氏は「堀江氏が出馬した人物を応援するよりも出馬した方がより多くの票が集まり、(党)全体の底上げができる」との考えを語りました。
堀江氏は「出馬する」と発言せず
なお、『Twitter』でも『YouTube』でも「公認候補者に決定した」と発表されていますが、堀江氏は「出馬する」とは言っていないことに注意してください。
ネットでは出馬と勘違いされている方もすでに見かけますが、「公認候補者に決定した(けど出馬しない)」ことも十分に考えられます。そんなわけで間違えないようにという注意喚起の記事でした。
10月5日16時25分追記
立花氏より「私の『YouTube』では決定としておりますが、堀江さんは検討中」と10月4日の党首会見で明らかにされました。