Yahoo!ニュース

茄子のパワーが凄い!むくみ解消も期待できる栄養効果5つと火も使わず美味しい簡単おすすめレシピ

今回は、茄子を食べる事で期待できる栄養効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

茄子って、実は栄養満点な野菜だったんです! ココから、茄子を食べることで得られる5つの嬉しい効果をご紹介します。

1. むくみ・高血圧予防に効果的なカリウム

茄子には、体内の余分な塩分や水分を排出するカリウムが豊富に含まれています。

カリウムは、むくみや高血圧の予防に効果的です。

2. 便秘解消・腸内環境改善に役立つ食物繊維

茄子には、便の量を増やして腸の動きを活発にする不溶性食物繊維と、善玉菌を増やす水溶性食物繊維が豊富に含まれています。便秘解消や腸内環境改善に効果が期待できます。

3. アンチエイジング・生活習慣病予防に役立つナスニン

茄子の紫色のもととなる「ナスニン」は、強い抗酸化作用を持ち、活性酸素を除去し、細胞の酸化ストレスから守ります。

アンチエイジング効果や、生活習慣病予防に効果が期待できます。

4. 貧血予防に役立つ葉酸

茄子には、赤血球を作るために必要な葉酸が豊富に含まれています。葉酸は、貧血予防に効果的です。

5. 美肌効果・免疫力アップに役立つビタミンC

茄子には、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは、免疫細胞を活性化させ、風邪やインフルエンザなどの感染症予防に効果が期待できます。

また、コラーゲンの生成を促進し、美肌効果も期待できます。

このように、茄子には様々な嬉しい栄養効果があります。ぜひ、食卓に茄子を取り入れて、健康的な生活を送りましょう!

それでは、ココから!
茄子の味噌チーズ焼きの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

茄子 2本
田楽味噌 大さじ2
おろしニンニク 適量
チーズ 適量

【作り方】

①茄子はヘタを切り落とし、ラップで包んで電子レンジ600wで4〜5分加熱して柔らかく火を通す。

②ボウルに、田楽味噌、おろしニンニクを入れ混ぜ合わせる。

③茄子に火が通ったら、熱々の間に食べやすい大きさに切り分け②に入れ混ぜ合わせる。

④耐熱皿に③を入れ、表面にチーズを広げてトッピングしたら、トースターで焼き上げる。

はい!できあがり〜
お好みで仕上げに乾燥パセリや黒胡椒を振りかけても美味しいよ

熱々とろとろの茄子に甘くて美味しい味噌と旨味の効いたチーズが絡んで絶品なので
ぜひ一度お試し下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事