Yahoo!ニュース

ピロピロ麺が最高!都内で白河ラーメンが食べたくなったらこちらへGO!【麺壱 吉兆】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は大井町にある「麺壱 吉兆」さんのピロピロ麺がたまらないお出汁の優しい醤油つけ麺を紹介します!初訪問です。

吉兆さんは白河ラーメンの名店「とら食堂」さんの系列店に当たります。都内で白河ラーメンをいただける珍しいお店です。白河ラーメン店らしい一杯がいただけるのでしょうか!楽しみ。

外観

オレンジの暖簾が目印です
オレンジの暖簾が目印です

2011年の12月にオープンされました。10年以上の歴史を誇る名店です。

大井町駅から徒歩5分ほどの裏路地にてお店を発見。場所は若干わかりにくいですが、オレンジの暖簾が目立っています。

休日お昼の開店30分前到着で2番目にて列に接続です。開店時刻になると20人ほど並ばれていました。大人気だ!

メニュー

BGMのない凛とした雰囲気のお店
BGMのない凛とした雰囲気のお店

食券制ではなく、口頭での注文制です。昔ながらな雰囲気がしっかり感じられる粋な店内だ!

つけ麺はざる中華とつけ汁そばの2種展開です。どちらにするか迷ってしまいますね〜。この日はランチサービスとしてそぼろご飯とピリ辛納豆ご飯が1杯110円で提供されていました。注文必須!

卓上

豊富な卓上調味料
豊富な卓上調味料

木を基調とした卓上にはラー油、お酢、胡麻、醤油、胡椒などがご用意されていました。餃子を注文される方が多いのでしょうか!

店内はカウンターのみで7席の構成です。

全体

つけ汁そば、煮玉子(¥900、¥100)
つけ汁そば、煮玉子(¥900、¥100)

注文後12分ほどして着丼。BGMのない静閑な空間で一杯一杯店主が丁寧に作ってくれます。待っている間もワクワクしてしまいます。

今回は和風を思わせる魚介系のつけ麺に味玉を追加トッピングしました!色鮮やかなビジュアルだ。丼には店名が記載されています。

ビジュアルも美しい一杯
ビジュアルも美しい一杯

もちもちでピロピロの手打ち麺。ムニュッとした柔らかすぎる食感で、これがやみつきになります。麺だけでいただくのがとても楽しい。ザルが敷いてあるので水っぽくもならないです。並盛りでも麺量は結構多かったですよ笑

麺の脇には味玉、ほうれん草、メンマ、なると、チャーシューが並んでいます。奇をてらっていない素朴でシンプルな味付けが優しくて素敵です。

スープ

野菜がたくさん入っています
野菜がたくさん入っています

魚介の優しい旨味が抽出された和テイストの醤油スープ。中にはにんじん、キャベツ、ネギ等の野菜がゴロゴロ入ってます。身体に染み渡る優しい一杯だ。

ピロピロ麺との絡みもよく、あっという間の完食。つけ麺の原点に帰った気がしました。

総括

白河ラーメンの名店でピロピロ麺がたまらなく美味しい一杯をいただきました。白河ラーメンを気軽に楽しみたいという方はぜひ行ってみてくださいね。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【水曜、木曜、金曜、土曜】11:30~14:30、17:30~20:30【日曜、祝日】11:30~14:30
・定休日:月曜、火曜
・座席数:カウンター7席
・電話番号:03-5460-3358
・駐車場:なし
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事