Yahoo!ニュース

【八尾市】肉汁が飛び出るジューシーさ!4月28日オープンの『ふくちぁん餃子』を実食

ATAKOWebライター・地域情報発信ライター(八尾市)

大阪の老舗ラーメンチェーン店「大阪ふくちぁん」の人気餃子を24時間販売する生餃子工場直売所が、2022年4月28日、八尾市にオープンしました。

場所は、八尾北高校を東へ進んだ、セブンイレブン八尾小畑町店の向かい側です。

看板だけでも十分見つけられましたが、筆者が訪れた際には、紅白幕シートもあったので、かなり分かりやすかったです。

駐車場も3台分あり、車でも安心してお買い物できます。

お店の前には、ふくちぁん餃子の紹介がありました。
読んでいるだけで、早く食べたくなってしまいます。

高級小麦粉を使用したもっちり・サックリの皮に包まれた、具材の豚肉・野菜は国産とのこと。

「国産」と書かれていると、新鮮そうで、安心できるという方も多いのではないでしょうか。

テレビでもたくさん紹介されているようです。

お店の扉を開けると、右手に料金箱。

左手に餃子の入った冷凍庫があります。

購入方法は、以前ご紹介した『神戸元町餃子 志紀駅前店』と同じです。

購入する商品を冷凍ケースから取り出し、料金箱に代金を入れるだけ。
とても簡単な購入方法です。

ただし、おつりは出ません。
事前にお財布の中を確認して、1000円札(硬貨でも可能です。)をご用意くださいね。

領収書は、餃子に巻かれているラベルにあります。

『ふくちぁん餃子』では、3種類の餃子が販売されていました。

こちらが「ふくちぁん餃子」です。
『ふくちぁん餃子』のスタンダードな餃子のようです。

「大粒食べ応え! 1個23g」「お肉たっぷり! 厳選豚肉」「皮モチサク! 高級小麦」とあります。
やはり、せっかく『ふくちぁん餃子』を購入しに来たからには、スタンダードな「ふくちぁん餃子」は外せませんよね。

こちらは「野菜餃子」です。
皮の色もグリーンですね。
ニンニクが入っていないので、においを気にせず食べられます。
翌日が仕事や学校という平日の夕食にも使えるので良いですね。

キャベツに玉ねぎ、にんじん、ニラ、チンゲン菜、生姜といろんな野菜が入っています。
チンゲン菜入りの餃子は、なかなか珍しいですよね。
また、生姜が好きな筆者は、“生姜”の文字を見ただけで、食べてみたくなりました。

こちらが「スタミナ餃子」です。
「ニラ・ニンニク3倍!!!」と書かれています。
ものすごく筆者好みかも。

悪魔的おいしさだなんて、これはもう買わずにいられません。

結局、どれも食べてみたくて、3種類とも購入して帰った筆者です。

保冷剤は、餃子1つにつき2つまで無料でもらえます。

レジ袋も無料です。

保冷袋は1袋100円(税込み)で販売されています。

餃子のタレは、醤油と味噌がありました。
醤油は1本100円(税込み)、味噌は1本300円(税込み)でした。

餃子には、特製一味が付いています。

今回は、「スタミナ餃子」の実食です。

皮は、たしかにかぶりついたときにサクッとした食感がありながら、口の中ではもちもち感を味わえます。
皮ももちろんおいしかったのですが、なによりジューシーさがすごいです。
小籠包を食べたときのように、肉汁があふれ出ます。
筆者は、飛び出した肉汁で、服を汚してしまったくらいです。

お肉と野菜の甘みに、特製一味の辛さがとてもよく合う餃子です。
ニンニクの風味も楽しめ、とてもおいしくいただけました。

餃子好きな筆者は、毎日でも餃子を食べたいくらいなのですが、あまりに続くと娘に怒られてしまうので、次はいつ「野菜餃子」を焼こうかな?と、餃子を焼く日を考えているところです。

ぜひ皆さんもお家でおいしい餃子をいただいてみてくださいね。

ふくちぁん餃子 八尾北店
住所:大阪府八尾市小畑町2-8
営業時間:24時間
定休日:無休
ふくちぁん餃子公式サイトはこちら

Webライター・地域情報発信ライター(八尾市)

WebライターのATAKOです。生まれも育ちも八尾市である夫と、かわいい娘2人、そして猫10匹でワイワイ暮らしています。かわいいもの、おいしいもの、楽しいこと、文房具と間取り図が好き!好奇心旺盛なわたしは、時間をみつけては街の探索へ。グルメリポートや地域のイベント情報をはじめ、皆さんが笑顔になれる八尾市の魅力をたっぷりお届けしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします♪

ATAKOの最近の記事