Yahoo!ニュース

かつて3時間並んだ名店!通し営業で朝6時半まで営業!【濃厚真鯛らーめん】

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■五反田駅の『真鯛らーめん麺魚』さんにお邪魔してきました。

2016年に突如『錦糸町』の街に現れ、当時はとんでもない行列で3時間近く並んだのが懐かしいです。

現在の『中華そば満鶏軒(系列店)』がかつての本店の場所でした。

その後、店舗展開を進め、『麺魚』としては『本店』『錦糸町パルコ』『代々木上原』『五反田』『秋葉原』『船橋』『愛媛松山』があり、『満鶏軒』としては『東陽町』『神保町』『南平台』『並木橋』『秋葉原』があります。

こちらの五反田店は『五反田駅』から徒歩4分『大崎広小路駅』から徒歩2分くらいの位置にお店を構えます。

外観

着丼まで10分/平日13:26/並びなし
着丼まで10分/平日13:26/並びなし

懐かしい『鯛』の可愛いマークが懐かしいですね。テイクアウトもデリバリーも実施しているようです。

メニュー

外に写真付きの看板があるので、分かり易いです。
外に写真付きの看板があるので、分かり易いです。

大きく分けて3つの構成で『真鯛らーめん』『濃厚真鯛らーめん』『サーモンらーめん』でそれぞれ『つけ麺』の用意もあり、それぞれ麺も変えている様です。

券売機

アルコールも楽しめるのがいいですね。
アルコールも楽しめるのがいいですね。

メニューは多いですが、非常に見やすい券売機でまとまっています。

今回は『濃厚真鯛らーめん』をお願いしました。『雑炊セット』なども人気があるようです。

ラーメン 

濃厚真鯛らーめん 980円
濃厚真鯛らーめん 980円

チラッと見える『鯛マーク』も可愛いですね。7年ぶりの丼顔です。

麺リフト

当時と変わっていなければ、カネジン食品の特注麺
当時と変わっていなければ、カネジン食品の特注麺

ふすまがハッキリ見える、全粒粉中太麺のちぢれ麺でした。デフォで茹で具合は、普通のお店の『カタメ』くらいの感じでした。

スープ

愛媛県産宇和島真鯛。鯛から抽出した鯛油。との表記があります。
愛媛県産宇和島真鯛。鯛から抽出した鯛油。との表記があります。

昔食べたのはおそらく『濃厚』ではなかったので、初体験でした。非常に濃厚で、スープの温度が下がるとやや塩味が強くなります。

トッピング

店主の地元、船橋産の青菜も添えてあります。
店主の地元、船橋産の青菜も添えてあります。

『柚子』がアクセントになっており、ネギの量はかなり多め、焼豚は真空低温調理を桜で燻したもののようです。

卓上調味料

『ねりわさび』と『柚子こしょう』が小袋に入ってました(笑)今回は中央の『おろしショウガ』でスッキリさせて味変を楽しみました。

最後に

営業時間は11:00~朝6:30までの衝撃的なロングランです。居酒屋さんが多い『五反田駅』ならではだと思います。

学生時代、五反田ビックエコー朝までカラオケでよく中抜けしてラーメンを食べに行っていたのが懐かしいです。

店舗情報

所在地  東京都品川区西五反田1-24-4 タキゲンビル 1F

アクセス 『五反田駅』徒歩4分、『大崎広小路駅』徒歩2分

座席数  L字カウンター13席

定休日  無休

営業時間 11:00 ~ 翌6:30

SNS   お店HP お店Twitter 食べログ ラーメンデータベース

関連記事

★【五反田】彗星の如く現れた、コスパもお味も最高な一杯を食べてきた!!!

★【五反田】某有名店創業者がつくる新しい牡蠣ラーメンを楽しんでみた

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事