Yahoo!ニュース

つけ麺の元祖”東池袋大勝軒”で腕を振るったお店!!敢えての中華そばを食べてみた!!

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■川崎駅の『白楽栗山製麺』さんにお邪魔してきました。

昭和36年に創業した東池袋大勝軒での最後の弟子と言われた店主が

大崎六厘舎、埼玉次念序で経験を経て、横浜白楽の地に仁鍛の名で2008年に独立。(その後、くり山に店名変更)

現在は休業中ですが、再開の目処がたったとお店のSNSで告知されております。

そんなくり山の系列店として川崎駅の商業施設『ラゾーナ川崎』に2022年にオープンした次第です。

外観

着丼まで5分/平日13:59/並びなし
着丼まで5分/平日13:59/並びなし

注文すると電子機器で呼ばれるシステムで、ゆったり待つことができ、フードコートなので小さなお子様連れでも気軽に楽しめるお店です。

メニュー

中華そばには大盛の用意がないようです。
中華そばには大盛の用意がないようです。

くり山といえはつけ麺ですが、今回は中華そばを麺かためでお願いしました。

ラーメン

中華そば900円
中華そば900円

海苔を被せる様なスタイルで、青の鮮やかなどんぶりの乗せられています。

麺リフト

本店は自家製麺ですが、フードコート店は不明です。
本店は自家製麺ですが、フードコート店は不明です。

茹で前180gとなっており、麺量の満足度が高いです。

スクエア型の中太麺ストレートで麺硬めの茹で具合がちょうど良くて美味しい麺でした。

スープ

本店のつけ汁と言えば濃厚な魚介豚骨ですが、コチラは万人受けする軽やかなタイプでした。

トッピング

めんまが特徴的なものであまり食べたことのないタイプでした。
めんまが特徴的なものであまり食べたことのないタイプでした。

ネギ、海苔、ナルト、メンマ、チャーシューと一通り揃っておりました。

チャーシューはほぼ脂でちょっと惜しい仕上がり。

卓上調味料

カウンターに備え付けてあるので、あまり離れた席に座るとやや煩わしさがあるかもしれません。
カウンターに備え付けてあるので、あまり離れた席に座るとやや煩わしさがあるかもしれません。

唐辛子、柚子粉、コショウ、お酢やお子様用のフォークなども置いてありました。

店舗情報

所在地  神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ
アクセス 川崎駅徒歩1分
駐車場  多数
座席数  多数
定休日  ラゾーナ川崎に準ずる
営業時間 10:00〜21:00

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事