Yahoo!ニュース

【家計を整える】家計簿を10回失敗して行き着いたのは、スマホアプリでした。

ユカ暮らしモノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

こんにちは、ユカです。

『お片づけで、主婦の毎日をもっと楽しく!暮らしと家計を整える』をモットーに、モノと家事を減らして、家族でシンプルに暮らすコツをYouTubeアメブロで発信しています。

アメブロでは、暮らしに役立つ愛用品や、ふるさと納税のおすすめ返礼品なども紹介していますので、あわせてご覧ください。

今回の記事は、よくご質問いただく家計管理について、「毎月の変動費を抑えるコツ」を紹介します。

紹介内容が3つありますが、とても長くなるので一つずつ順番にお伝えします。

↓1つ目の記事はこちら
【食費を抑えるコツ】あなたの家計は平均より上?下?わが家の家計簿も大公開。

昨今の物価高で、食費や日用品が増えて家計が大変…とお悩みの方はいらっしゃいませんか?

私は家計管理8年目、投資歴は10年です。

固定費の削減が得意で、年間160万円以上の生活費を下げて、浮いたお金でNISAやイデコを利用し、資産形成をしています。

大前提として「私は主婦の毎日をもっと楽しく!」をモットーに発信していて変動費の過度な節約はあまりおすすめしていません。

食費や日用品費は日々の暮らしに直結するので、暮らしを楽しめる範囲で、ある程度の予算は必要かなと思っています。

節約はまずは変動費よりも、通信費や保険などの固定費の削減から取り組むのがおすすめです。

固定費の削減は、以下の動画で詳しく解説していますので、固定費を抑えたい方はご覧ください。

しかし
「物価高で食費が予算を超えて困っています」
「たまにかかる雑費や医療費の予算はどうしていますか?」
とよくSNSにコメントをいただきます。

(いつもコメントや高評価、本当にありがとうございます!)

今回はわが家の変動費の予算管理の方法や、予算を超えないために気をつけていることを紹介させてください。

前提:比べるのは過去の自分

あくまで一例で、これが正解!というものではないですし「わが家より予算が高いからダメだ…」などと大切なフォロワーさんにマイナスには感じていただきたくないなと思っています。

比べるのは、過去の自分です。

わが家と比べるのではなく、ご自身の過去の家計簿と比べていただき、見直しのきっかけになれたら幸いです。

もっと詳しく聞きたい!というところがあったら、YouTube等のコメントで教えていただけたら幸いです!

変動費を抑えるコツは、3ステップあります。

① 無理ない予算を決める
② 必ず予算を守る
③ 毎月、コツコツ続ける

すべてに共通するのは「楽しく家計管理をする!」ということです。

今回は「③ 毎月、コツコツ続ける」を紹介します。

変動費を抑えるコツのステップ3は「毎月家計簿をコツコツ続けること」です。

家計簿が続かなくて悩んでいる…という方はいらっしゃいませんか?

昔の私は、とにかく全く家計簿が続きませんでした。

そんな時は、続かない自分を責めるのではなく、

手書き家計簿が続かないなら、スマホアプリで自動化するなど

「どうやったら続けられるか?」を考えて、実際に色んな方法を試してみるのがおすすめです。

私自身も

・新しい手書き家計簿を買ったのに、1週間しか続かなかった
・エクセルの数式にこだわって、毎日1時間自作家計簿を作り続けた
など、失敗談はたくさんあります。

手書き、スマホアプリ5個、エクセル、スプレッドシートなどたくさん失敗して、今に至ります。

忙しくて家計簿が続かない人こそ、家計簿はスマホアプリの「マネーフォワードME」の導入がおすすめです!

以下はわが家の2024年3月の実際の家計簿です。

家計簿の詳しい項目は、以下の動画をご覧いただくとわかりやすいです。

どのような家計簿が合うかは人によるので、スマホアプリよりも、手書きやエクセルが良い方もいらっしゃると思います。

しかし、スマホアプリの家計簿なら
・時短で
・計算要らずで
・振り返りも簡単です

家計簿が大変で続かない方は、動画を参考にしてわが家と同じ項目で「マネーフォワードME」での管理を試してみてくださいね!

お片づけも家計管理も、メンタルが9割です。

たまには貯まったポイントでアイスやケーキを買ったりして楽しく取り組んでみてくださいね。

私でよかったら、YouTubeのコメントでご質問をいただけたらいつでも回答します!

お気軽にコメントお待ちしています。

まとめ:暮らしを楽しめる予算立てを一緒にしましょう

今回は、3記事にわたって「変動費を抑えるコツ」を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

皆さんのご家庭の目標の貯蓄をできつつ、日々の暮らしも楽しめる予算立てができたら私も嬉しいです。

一つずつモノや家事を見直して、快適な暮らしを一緒に目指していきましょう!

今日も読みに来てくださり、最後までご覧くださりありがとうございました!

▼本記事の内容は、YouTubeでも紹介しています。ナレーション付きですので家事の合間や移動中にもお聞きください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ユカ:捨て活8年目、4,000個以上の私物を手放した元浪費家の汚部屋出身。

モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を実現。
SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理の発信をしています。

整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級。30代の3人家族です。

◆YouTubeチャンネル『ユカ暮らし』
◆アメブロ『ユカのシンプルなお片づけ×暮らし』

モノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

結婚を機に8割のモノを手放してシンプルな暮らしに。家事とモノを減らして、子どもがいてもスッキリ暮らせる方法を発信しています。YouTubeチャンネル「ユカ暮らし」では家事の時短方法や暮らしの愛用品を投稿中。

ユカ暮らしの最近の記事