Yahoo!ニュース

「ここって何屋?」オシャレな店内で食べる和食がおいしい【那覇市】

ユミ地域情報発信ライター(那覇市)

お気に入りのカフェ「rokkan COFFEE CREATORS」に立ち寄ると向かいに黒塗りの壁にまっ白な暖簾のお店があることに気が付きました。

初めてここを通った方は「ここって何屋?」って思って入るのをためらってしまいそうですが、実は人気のお店です。

お店の名前は「めぐろmiso soup stand」で、味噌汁のお店です。カッコいいお店をさっそく紹介しましょう。

「めぐろmiso soup stand」のお店の様子

めぐろmiso soup standの外観
めぐろmiso soup standの外観

黒塗りの外壁にまっ白な暖簾に「めぐろ」の文字が書いてあるだけで看板もなく、お店の外にメニューもありません。

めぐろmiso soup standの店内
めぐろmiso soup standの店内

暖簾をくぐって店内に入るとコンクリート打ちっぱなしの壁にステップフロアの厨房、木目のベンチとオシャレなカフェのような雰囲気です。

イートインは店内のベンチ、椅子なしのカウンターとお店の外側のベンチが利用できます。テイクアウトも可能です。

「めぐろmiso soup stand」で味噌汁を食べました

入口正面のカウンターで注文と会計を済ませます。

メニューはこちらです。

めぐろmiso soup standの朝のメニュー
めぐろmiso soup standの朝のメニュー

メニューが2種類しかないってスゴイですね。季節限定のメニューが提供されることもありますが、「めぐろmiso soup stand」は基本的に味噌汁のお店なので、焼きおにぎりと味噌汁中心のメニューです。

私は「とうふ飯」を注文するとスタッフから「味噌汁のお味噌が選べます。」と案内がありました。

お味噌が選べます
お味噌が選べます

辛口、中辛、甘口のお味噌が数種類ずつあります。私は玉那覇味噌醤油の味噌を選びました。

ベンチで待っていると焼きおにぎりを焼く香ばしい香りがしてきました。店内で手で削っている鰹節の香りもしてホッとする雰囲気です。

少しだけ待って運ばれたのがこちらです。

とうふ飯
とうふ飯

味噌汁は鰹節と味噌だけの”かちゅー湯”で、自分でお味噌を溶きながら飲みます。お味噌と鰹節のおいしさがダイレクトに伝わります。

とうふ飯とは焼きおにぎりの上に味を染み込ませた豆腐と白滝を乗せたものです。ありそうでない組み合わせですが今までなかったことが不思議なくらいピッタリでした。七味唐辛子をかけると大人味になります。スプーンで崩しながら食べるとニンマリするおいしさです。

私が店内にいた少しの時間に、次々にお客様が来店されました。朝から営業しているので朝食にテイクアウトすることもできます。

「めぐろmiso soup stand」の店名の由来はオーナーさんのお名前だと思います。オーナーさんはバリスタでもあるので、新しいことも計画されているそうです。詳細がわかったら潜入レポをお届けする予定です。

「めぐろmiso soup stand」の基本情報

他のお店よりも開店と閉店の時間が早いのでご注意ください。

@meguro_misosoupstand
住所:那覇市樋川1-30-24 高良アパート103
TEL:098-996-5026
営業時間:火~土:6:00~15:00/日:6:00~12:00
定休日:月曜日
※駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
※イベントに出店することもあります。

地図はこちらです。

地域情報発信ライター(那覇市)

東京都出身、那覇に移住して14年目です。沖縄の暖かい気候とおいしい食べ物や作り手との距離の近さに魅せられたので、もうどこにも行かないわ~と思ってます。那覇市の魅力をお届けします。

ユミの最近の記事