Yahoo!ニュース

【お弁当】ボロニアソーセージを使ったキャラクターおにぎりが驚愕のかわいさ!!

tomatoかわいいごはんクリエイター・料理系インスタグラマー

今日はボロニアソーセージを使ったキャラ弁の紹介です。

似たようなおにぎりにスパム握りがありますが、ボロニアソーセージの方が安価でサイズも小さく、使いやすいのでお勧めです。

今回は、大人気のジブリキャラにしてみました。

【材料】

おにぎり

ボロニアソーセージ

焼き海苔

スライスチーズ

飾り用の大葉

それでは作り方を説明します。

ボロニアソーセージを焼く

ボロニアソーセージは5ミリくらいの輪切りにして、両面を焼きます。

パーツを作る

スライスチーズを型抜きします。

私はセリアで買った型抜きを使用しました。型抜きが無い場合は、爪楊枝や竹串を使って丸く型抜いてください。お腹と目になります。

ボロニアソーセージで耳を作ります。こちらも、型抜きが無い場合はハサミでカットしてください。

おにぎりを作る

ボロニアソーセージと同じくらいの大きさのおにぎりを握ります。

焼いたボロニアソーセージをのせ、パーツを付けていきます。マヨネーズを付けるとくっつきやすいです。

海苔を巻きます。

顔なども海苔で作ります。

お弁当箱に詰めて、隙間に小さいおにぎりで作ったまっくろくろすけを入れました。

頭には、大葉で作った葉っぱをのせてみました。

トトロおにぎり
トトロおにぎり

海苔のパーツも簡単な形ですし、可愛くてすごく作りやすいキャラクターおにぎりだと思います。

ソーセージの油が少し染みたおにぎりは、めちゃくちゃ美味しいです!

是非、作ってみてください。

かわいいごはんクリエイター・料理系インスタグラマー

名古屋市在住の料理クリエイター。インスタグラムを中心にキャラ弁やおうちごはんを発信し活躍中。作って楽しい、食べる時ひと盛り上がりできる、かわいくておいしいレシピや市販品アレンジが得意。

tomatoの最近の記事