Yahoo!ニュース

【鎌ケ谷市】2023年9月24日鎌ケ谷吹奏楽団オータムコンサート2023に行って来ました。

ajisai地域ニュースサイト号外NETライター(鎌ケ谷市・白井市)

2023年9月24日(日)鎌ケ谷市きらりホールで開催された鎌ケ谷吹奏楽団オータムコンサート2023に行って来ました。鎌ケ谷吹奏楽団の皆さん、お写真の撮影やお話を聞かせていただき、ありがとうございます。

鎌ケ谷吹奏楽団さんは、鎌ケ谷市を本拠地とする、1981年に創立されたアマチュアの市民吹奏楽団です。2023年現在の団員さんは45名。10代~60代まで幅広い年代の方が集まり、地域に根ざした音楽文化の向上を目指し、活動されています。鎌吹(かますい)の愛称で親しまれており、鎌ケ谷中央公民館で毎週日曜、集まって練習をされています。

14時からの開演でしたが、開演前にウェルカムアンサンブルが開催されたこともあり、13時半にはほぼ客席が埋まっていました。

画像提供:鎌ケ谷吹奏楽団
画像提供:鎌ケ谷吹奏楽団

昔は白井市文化会館で演奏会をされていたので、近隣の皆さんにも聞いて欲しいと、オータムコンサートを秋に開催されるようになったそうです。2020年の春は新型コロナウイルス感染症の影響で開催できませんでしたが、2022年は、ステージに上がる団員さんの数も制限があったため、グループに分けて開催されるなどされてきました。2023年は4年ぶりの通常通りの演奏会が開催されました。

第一部は、3曲が演奏されました。一曲目の「たなばた」は、童謡として親しまれている「たなばた」ではなく、爽やかな曲でした。第一部の最後に演奏された「天国と地獄」は運動会などでも親しみのある曲ですが、運動会で流れる激しい部分だけではなく、ゆったりとした演奏に会場内の皆さんも静かに音楽を楽しまれていました。

休憩をはさんだ第二部では、懐かしのヒット曲が演奏されました。鎌ケ谷吹奏楽団のオータムコンサートは、団員による実行委員会で企画されるそうです。ゲーム音楽として有名なドラゴンクエストより「ロトのテーマ」が演奏されました。会場でお話を伺った方からは、「ドラクエが聞きたくて、演奏会に来ました」と話されていました。

2部は、団員の皆さんもお揃いのTシャツ姿で、気楽に演奏を楽しんで下さいね、とお声かけいただきました。アンコール前には、指揮者の佐藤 迪さんのご挨拶があり、来年で鎌ケ谷吹奏楽団さんと演奏されて30年になるそうです。何かできるといいな、とのお言葉に客席からも大きな拍手が送られていました。来年の演奏会も楽しみですね。

アンコールでは2曲が演奏されました。「また逢う日まで」では、自然と会場から手拍子が起こっていました。鎌ケ谷吹奏楽団のアンコール2曲目は、いつもマーチを演奏されているそうで、今年は、2007年の吹奏楽コンクール課題曲の「ブルースカイ」が演奏されました。澄み渡る秋の空に響くような素敵な演奏でした。

プログラム内に、2023年度の活動予定がびっしり書かれていました。鎌ケ谷市に密着した演奏活動が予定されています。今後も、鎌吹の演奏を色々な場所で聞けるのが楽しみですね。

鎌ケ谷吹奏楽団
公式HPはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(鎌ケ谷市・白井市)

鎌ケ谷市・白井市の情報をお届けします。住んでるだけなんてもったいない。実は鎌ケ谷にも白井にも知らないことがたくさん。知らなかった地元の情報を自分も楽しみながらお届けします。

ajisaiの最近の記事