Yahoo!ニュース

【仙台市若林区】市営バスマニアも納得。「ふらり海手バスさんぽ」は2024年7月31日(水)まで開催中

長谷川誠地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市宮城野区・若林区を愛する号外NETライターの長谷川誠です。

皆さん「乗り合いバス」はお好きでしょうか。通勤、通学、通院、お買い物、小旅行。様々な目的の人々が移動のひと時、同じ空間を共有する。車内での過ごし方は人それぞれですが、個人的にバスに乗るとどうしても車窓を流れていく風景に目がいってしまいます。

「え? あそこにあんなお店があったんだ」「あ、何だかいい感じの風景だねぇ」「今度はここの停留所で降りて散歩してみるのもいいかもしれないな…」

自分で車を運転していると、なかなかそこまで風景にフォーカスし、アレやコレやと思いを巡らせることも難しいわけでして。といいますか、運転中は運転に集中すべきであるわけでして。バスに揺られながらボンヤリと外を眺める。なんだかちょっと贅沢な時間の過ごし方のような気がしませんか。

ということで今回ご紹介するのは、そんなバスと散歩をテーマにしたユニークな企画展。仙台市交通局が全面協力しているというイベントです。

「せんだい3.11メモリアル交流館」入口
「せんだい3.11メモリアル交流館」入口

その企画展が開催されているのは、仙台市営地下鉄東西線荒井駅舎内にある「せんだい3.11メモリアル交流館」。

企画展「ふらり海手バスさんぽ」のポスター
企画展「ふらり海手バスさんぽ」のポスター

企画展のタイトルは「ふらり海手バスさんぽ 市バスでおでかけ6ルート」。

仙台市交通局・株式会社たびむすびさん企画協力のもと、宮城野区の仙台港エリアから若林区の海岸沿いエリア、いわゆる「海手(うみて)」エリアの6つのルートを市バスで巡る「さんぽ」を提案してくれている内容です。

ちなみに入館は無料、開催期間は2024年7月31日(水)までとなっています。

2階へと続く階段
2階へと続く階段

展示会場はメモリアル交流館の2階です。階段でのぼるもよし、エレベーターを使うもよし。初めてメモリアル交流館に来たという方は、まずは1階を見てから2階へあがってみてもいいかもしれません。

2階展示室
2階展示室

はい。そしてこちらが会場の展示室。東日本大震災に関する資料が展示されている常設展示の奥が企画展の展示会場となっています。

市バスの模型がお出迎え
市バスの模型がお出迎え

展示会場へと足を踏み入れると、仙台市民にはお馴染みの「市バス」がお出迎えしてくれました。おぉ…芸が細かい。市営バスお馴染みの動物ステッカーもしっかりと貼ってあるではないですか。

ちなみにここでマメ知識! 画像に写っている「辰」の丸いステッカーは霞の目営業所に所属する車両であることを表しています。何故に「辰」なのかといいますと、仙台市役所を中心としてどの方角に営業所があるのかを干支に当てはめているから。そのため東南の方角にある霞の目は「辰」。他にも仙台市役所の東にある東仙台営業所は「卯(う:うさぎ)」だったりと凝った仕様になっているんです。ためになったねぇ~、ためになったよぉ~。

6つの「市バスさんぽ」ルートが解説されていました
6つの「市バスさんぽ」ルートが解説されていました

バスの隣りには、海手の6つの「市バスさんぽ」ルートを解説してくれている展示がありました。

蒲生エリアのルート
蒲生エリアのルート

JR仙石線陸前高砂駅の2番のりばを起点とした、宮城野区のルートから。

新浜~荒浜エリア
新浜~荒浜エリア

地下鉄東西線荒井駅を起点とした新浜~荒浜エリア。

井土~藤塚エリアのルート
井土~藤塚エリアのルート

仙台駅を起点とした若林区の井土~藤塚エリアのルートまで。各エリアの見どころを解説してくれている地図はお持ち帰り自由。この地図を片手に実際に市バスでお散歩できそうです。

バスの運転手さんなりきりセットも完備
バスの運転手さんなりきりセットも完備

他にも、さすが仙台市交通局全面協力! バスの運転手さんに変身できる「なりきりセット」がありました。

市バス型展示の様子
市バス型展示の様子

この制服を着て、この市バス型展示に入れば…

市バス型展示、運転席の様子
市バス型展示、運転席の様子

あなたもバスの運転手! 「つぎ、停まります」

レアな記念乗車券の展示
レアな記念乗車券の展示

他にもマニアさん達のテンションがあがりそうな、記念乗車券の展示があったり。お散歩コースの紹介だけでなく、市バスマニアも納得の展示が盛り沢山の「ふらり海手バスさんぽ 市バスでおでかけ6ルート」のご紹介でした。気になった方は是非足を運んでみて下さいね。

●せんだい3.11メモリアル交流館●
〒984-0032 宮城県仙台市若林区荒井字沓形85−4 地下鉄荒井駅舎内

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

地域ニュースサイト『号外NET(仙台市宮城野区・若林区)』ライター/仙台市在住、オタクな一児のパパ。文章を書くこと、街歩き、食べ歩き、オタ活が大好き。HPが少ないピンチの時には温泉や寺社仏閣に出没する傾向あり/芋煮は醤油派こと、お隣の山形県出身ということもあり、新鮮な目線で仙台の”今”を見つめる。記事を読んでいただいた方に、ちょっとでも「行動するキッカケ」が芽生えるような仙台の情報・ネタを発信していきます。皆様からのご意見、ご要望、ご質問から叱咤激励までお気軽にご連絡下さい!

長谷川誠の最近の記事