Yahoo!ニュース

栄養と美味しさの両立?「完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いお好みソース焼そば」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いお好みソース焼そば」を食べてみました。(2023年9月4日発売・日清食品)

この商品は、“栄養と美味しさの完全バランス”をコンセプトにした“完全メシ”シリーズとして新たに登場したもので、ウスターソースをベースにポークや香味野菜の旨味を利かせ、お好み焼きらしくキャベツと豚肉を炒めた香り、そしてマヨネーズの風味を合わせた濃厚で甘辛さが際立ち、そこにもっちりとした食感のノンフライ麺と相性良く馴染み、栄養素も考慮された一杯、“完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いお好みソース焼そば”となっております。

では、今回の“完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いお好みソース焼そば”がどれほどウスターソースをベースにポークや香味野菜の旨味、キャベツと豚肉を炒めた香ばしさ、マヨネーズの風味をバランス良く合わせた甘辛ソースに仕上がっているのか?鰹節の風味や紅生姜のアクセント、味付けを施した弾力のあるノンフライ麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(135g)当たり487kcal。
食塩相当量は3.1gです。

次に原材料を見てみると、“お好み焼き”らしくウスターソースをベースにポークや香味野菜、キャベツと豚肉を炒めた香ばしさ、そしてマヨネーズの風味をバランス良く利かせ、他にも様々な旨味を合わせたことによって濃厚なテイストに際立ち、まさに栄養と美味しさの完全バランスが実現された存在感のある味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“かやく”、仕上げオイル、液体ソース、粉末調味料、“ふりかけ”といった5つもの調味料などが入っています。

では、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:440ml)
そして出来上がりにしっかりと湯切りをして、仕上げオイル・液体ソース・粉末調味料を加えてよくかき混ぜ、最後に“ふりかけ”を加えたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、濃いめで甘辛なソースが丸刃のストレート麺とともにじっくりと楽しめる満足度の高い一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、丸刃のストレート麺が採用され、もっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えた仕上がりで、カロリーや塩分を落としたせいか…若干パサついた感じも否めない仕様となっており、ウスターソースをベースにポークや香味野菜、“ふりかけ”に含まれる鰹節の風味や紅生姜などのアクセントをバランス良く合わせた“お好み焼き”ならではのコク深い甘辛ソースがよく絡み、一口ずつにコク深い旨味や甘辛くパンチのある味わいなどが口いっぱいに広がっていき、キャベツと豚肉を炒めた香ばしさやマヨネーズの風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの味付豚肉以外にキャベツが使用されていて、特に味付豚肉は…ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、まずは全体をしっかりと混ぜ合わせ、後ほどもっちりとしたノンフライ麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます。

ソースは、ウスターソースをベースにポークや香味野菜を利かせ、キャベツと豚肉を炒めた香ばしさ、マヨネーズの風味をバランス良くプラス、さらに別添されている“ふりかけ”を加えることによって“お好み焼き”ならではのコク深く甘辛なソースを再現しているものの、カロリーや塩分、糖質や脂質、たんぱく質などがコントロールされているだけあって、脂っこさや旨味・塩気が控え目なテイストとなっています。

ということで今回“完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いお好みソース焼そば”を食べてみて、ウスターソースをベースにポークの旨味を利かせ、キャベツと豚肉を炒めた香ばしさ、マヨネーズの風味をプラスしたことでコク深く甘辛な“お好み焼き”ならではのソースに仕上げ、別添された“ふりかけ”を加えることで鰹節の風味や紅生姜のアクセントなどが臨場感を引き立て、栄養素を考慮したことで脂っこさや塩気に関しては若干物足りなさが感じられたものの、もっちりとしたノンフライ麺がガツンと食欲を満たすコク深い一杯となっていました。

また、今回の“完全メシ”第3弾はお馴染み“日清焼そばU.F.O.”シリーズとして登場し、栄養を考慮されたことで若干の物足りなさや“えぐみ”があったものの…やはり全体的なクオリティは高く、価格設定は多少高めではありますが、時間がない時や手軽に済ませたい時にぴったりな一杯と言えるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事