Yahoo!ニュース

【フロム蔵王】チーズスフレと生クリームの極上ふわふわスイーツ「天使のスフレチーズ」を食べてみた

かなざわチーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

「フロム蔵王」というスイーツのブランドが販売している、「天使のスフレチーズ」という商品を購入してみました。

「フロム蔵王」は宮城にある山田乳業株式会社が手掛けるブランドで、チーズケーキやアイスクリームなど乳製品を使ったスイーツの他、ヨーグルトや牛乳などを販売しています。

スイーツでは特にチーズケーキの種類が豊富で、レアチーズケーキやバスクチーズケーキ、ニューヨークチーズケーキ、ドゥーブルフロマージュ、そして本記事で紹介するスフレチーズなど、チーズケーキの種類をほぼコンプリートしています。

商品はオンラインストアなどでお取り寄せできます。

今回購入した「天使のスフレチーズ」はスーパーで売っているどら焼きと同じくらいのサイズです。

亀屋万年堂のナボナよりも少し大きいくらいのサイズです。

値段は1個230円です(別途送料)。1個単位で注文できます。個包装なのでギフトにも便利です。

他のケーキを注文する際についでなどで注文すれば、一度の送料で色々な商品を購入できます。

「天使のスフレチーズ」は冷凍で届くので食べる前に解凍します。冷蔵庫で3時間程度解凍できるとのことです。スフレと生クリームなので、それほど解凍に時間はかかりません。

この天使のスフレチーズは、スフレチーズケーキの中に生クリームを入れたスイーツです。スフレチーズケーキといえば、ケーキ状のものが一般的ですが、こちらはブッセのような形をしています。

それでは食べた感想について紹介します。

まず質感はスフレチーズケーキです。販売サイトによれば、蔵王高原産のナチュラルクリームチーズを使って蒸し焼きにしているそうです。

自立したタイプのスフレチーズケーキとは少し違っており、ややシフォンケーキに近い、ふわふわした質感です。

舌にのせて咀嚼した瞬間に「あ、幸せ」と思わずつぶやいてしまうやわらかさで、そのふわふわさに極上です。

シフォンケーキのようなケーキが好きな方であれば、確実に気に入ると思います。

中身の生クリームはふわふわでしっとりしています。程よく甘味があるタイプです。チーズ風味があるシフォンケーキに生クリームをトッピングしたようなスイーツです。

酸味やチーズの臭みなどはなく、クセは感じません。ひと目見て「美味しそう!」と思った方であれば、実際に食べても美味しく感じられると思います。

ちなみに動画でも紹介しています。こちらのほうがサイズ感や質感がわかりやすいかと思います。こちらもぜひご覧いただければと思います。

【補足情報】
お店:フロム蔵王(山田乳業株式会社)
購入方法:オンラインストアで購入可能
値段:1個230円(別途送料)
サイズ:50g、コンビニで販売されているどらやきなどと同程度
カロリー:138kcal
食べ方:配送冷凍で届く食べ方冷蔵庫で2時間~3時間程度解凍してから食べる
さらに調べる:「フロム蔵王 天使のスフレチーズ」を検索する

その他、最近お取り寄せして美味しい、おすすめしたいと思ったのは以下のチーズケーキです。

★RUNNY CHEESEのレアチーズチーズケーキ

アニメに登場するようなチーズを模したレアチーズケーキです。見た目だけでなく味にもこだわっています。すっきりした味のレアチーズケーキが好きな方におすすめです。

★cafe the sun lives hereの濃厚生クリームチーズケーキ

東京・三軒茶屋にあるチーズケーキ専門店「cafe the sun lives here」がネットで販売しているチーズケーキです。他にはない生クリーム感を存分に楽しめるレアチーズケーキです。

ぜひ色々なチーズケーキを楽しんでみてください。

チーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

チーズケーキやティラミスなどのチーズスイーツを日常的に食べて記録するチーズケーキマニア。コンビニやスーパー、カフェやレストラン、お取り寄せのチーズスイーツを実際に食べて、その魅力を紹介します。

かなざわの最近の記事